ガールズちゃんねる
  • 235. 匿名 2024/05/05(日) 14:40:26 

    >>20
    そうなの?40だけどそんなルール知らないよ。とりあえず1人ずつ何か頼めばいいのかと思っていた。

    +325

    -40

  • 361. 匿名 2024/05/05(日) 15:36:42 

    >>235
    40だけど、学生時代バイトしてた喫茶店がワンドリンク制で何回もケーキだけのオーダとかお断りした経験があるから、自分はそれでドリンクは席料だと刷り込まれたけど、知らない人もいると思う。年配の方でも帰っちゃう人とかいたし。

    +27

    -13

  • 885. 匿名 2024/05/06(月) 00:20:22 

    >>235
    10年くらい前に2ちゃんで燃えたやつ、
    行きつけのカフェで毎回ポットの紅茶ひとつとケーキひとつしか頼まない夫婦の話思い出した
    あの話数年後ガルでも話題になった記憶があるけど、カフェではドリンクも頼むべきって声のが多くなかったっけ

    +12

    -3

  • 1199. 匿名 2024/05/06(月) 07:30:27 

    >>235
    高校生の時にまだ本当に知らなくて、友達とアフタヌーンティーに行った時にケーキだけ頼んだら、3回くらい「お飲み物はよろしいですか?」みたいに確認された…。

    でも本当に知らなかったから3回聞かれても結局ドリンク頼まなかった。

    常識常識言ってる人居るけど、みんな何歳くらいでこの常識を知るんだろうね?

    子供の頃から親に教えてもらうんだろうか。

    私みたいに本当に知らなくてやっちゃった人も居るよね…?

    +48

    -3

  • 1230. 匿名 2024/05/06(月) 07:49:37 

    >>1
    >>235
    喫茶店は基本的に主力商品は飲み物(特にコーヒー)だよ
    フードはそれに付随するもの
    喫茶店はコーヒーを飲む場所の意識で、フードは頼まなくてコーヒーだけという人も多かった
    フードだけというのは違和感の塊だったね

    だから喫茶店文化の昭和では暗黙の了解を知っている人が多かったのかもね
    それを知る人は40代後半以上かもしれん

    +15

    -6

  • 1440. 匿名 2024/05/06(月) 10:17:30 

    >>235
    まず喫茶店って教えられなくてもお茶飲むとこって認識だった
    んでフードはお腹空いてるときのついで
    ケーキは甘いもの食べたくなったときのついで

    ケーキ目当てならケーキと水よりもコーヒーや紅茶の方が合うじゃん?ドラマやアニメみててもケーキでてくるときにケーキに水って組み合わせないやん
    テレビや本みてたり読んでたら自然とインプットされる

    喫茶店で逆に水しか飲まないってどうやったらそう覚えられるの?

    +12

    -6

  • 1471. 匿名 2024/05/06(月) 10:29:29 

    >>235
    >>1199
    親がどうだったかにもよる気がする。
    うちの親はどちらかというとお金ある方だけど外食やカフェに入ると飲み物注文しないで食事だけ、デザートだけって人だったから私も大人になるまでそういうものなのかなと思ってた。
    年頃になって友達と出掛けたりデートしてるうちに自分の親がケチだったんだなとわかった。

    +9

    -0