ガールズちゃんねる
  • 332. 匿名 2024/05/05(日) 23:41:52 

    >>1

    本は紙なら図書館、デジタルならKindleなんかで読んでると思う。既存流通で読んで無いから数値が取れてないだけ。
    従来型の書籍周りの業態が昔から終わってる。取次の初任給なんてバブルでも11万とかだった。自然と時代の流れに取り残されたような、低賃金でプライド高い人間が転職せず残っていくイメージ。
    図書館まわりは学校法人では左遷場所だし最低賃金の時給バイトで回す職場。
    今の学生は情報に興味あったらコンピュータサイエンス系に行くし、昭和の書籍と流通、店頭販売、図書館というものが、他のものに形を変えていくだけだと思う。
    図書館司書は老後の趣味くらいの実態だと思う。
    あとやっぱり少子化かな。

    +1

    -0

関連キーワード