ガールズちゃんねる
  • 75. 匿名 2024/05/05(日) 01:14:18 

    >>44
    横ですが
    自分の意思とは裏腹に勝手になってしまった的なニュアンスかな
    例)
    ・スイッチ押ささって電源切れちゃった(押すつもりはなかったけど何かの拍子に指が触れてしまった)
    ・このボールペン書かさらないわ(書くという動作をしているのにインクが出なくて書けない)
    押しちゃった、書けないとはなんか違うんだよね

    +52

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/05(日) 01:31:21 

    >>75
    >>96
    おお、そういう意味なんだ!!綺麗な言葉に聞こえますね!!ありがとう、理解できました!

    +22

    -3

  • 298. 匿名 2024/05/05(日) 07:06:18 

    >>75
    >押しちゃった、書けないとはなんか違うんだよね

    それは北海道じゃなくても違うし言わない。そのシチュエーションで「押しちゃった」「書けない」って言ったら日本語習ってる外国人ぽい。細かな表現はまだ、みたいな。

    うっかり触れた→当たっちゃった
    インクが出ない→このペンつかない

    って言い方するよ。「押そうと思ってなかったのに触れてしまった」って取れる。

    逆に気になるのは、ペンのインクが出ないのになんで「書かさる」って「書」の方を使うのかな、と。自分の書き方じゃなくてペンの方に問題があるのに。

    +2

    -25

  • 643. 匿名 2024/05/05(日) 21:06:24 

    >>75
    そうそう!
    そうするつもりはなかったのに!
    って意味が含まれてる。

    +1

    -0