ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/05/05(日) 01:01:54 

    >>2
    え?どんつきって方言なの?どこの?
    突き当たりって意味だよね?

    +172

    -17

  • 18. 匿名 2024/05/05(日) 01:02:42 

    >>2
    どこの方言?どんつき言う〜

    +35

    -9

  • 30. 匿名 2024/05/05(日) 01:04:36 

    >>2
    そこのどんつきまで行ってデンして帰っておいで✋

    +13

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/05(日) 01:06:01 

    >>2

    友達がどんつきって言ってて、どういうこと?って聞いたことある。関西出身の子だった。

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/05(日) 01:08:17 

    >>2
    関西弁らしいね
    私も普通に言うからネットで最近知るまで標準語や思てたわ

    +41

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/05(日) 01:08:47 

    >>2

    久しぶりに聞いた。大阪だけど最近は聞かないなぁ

    +6

    -14

  • 52. 匿名 2024/05/05(日) 01:09:32 

    >>2
    関西人やけど全然使ってなかった

    +12

    -4

  • 55. 匿名 2024/05/05(日) 01:10:17 

    >>2
    関東だけど使ったことはないけど意味はわかる

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/05(日) 01:14:23 

    >>2
    そういえばクレイジーケンバンドの曲にドンつきの◯◯で〜ってあった

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/05(日) 01:24:50 

    >>2
    愛知だけどめちゃくちゃ使う

    +23

    -3

  • 113. 匿名 2024/05/05(日) 01:29:11 

    >>2
    仕事の作業の説明でどんつきって言われて最初意味分からなかった

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/05(日) 02:10:03 

    >>2
    どんつきって言うw
    岐阜出身

    +17

    -2

  • 207. 匿名 2024/05/05(日) 03:04:55 

    >>2
    横浜の人はよく使ってた

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/05(日) 04:08:19 

    >>2
    関西というより大阪弁だと思う
    そして若い人は使わない
    どんつきなんて言ってるのアラカンより上だと思う

    +11

    -20

  • 300. 匿名 2024/05/05(日) 07:06:58 

    >>2
    新潟だけどどんつき言うよ
    どんつきだから除雪車来ないとか

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/05(日) 07:24:04 

    >>2
    関西弁なの?
    古いけどクレイジーケンバンドの曲で「そのままどんつきの~三笠公園で~」て歌詞あったから共通語だと思ってた。ていうか私兵庫出身なんだけど子どものときその曲聴いて「どんつき」という言葉を知った

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/05(日) 07:54:16 

    >>2
    「どんつき」は、もともと京都が都だった時代に広い範囲で使われてたけどだんだん廃れていって、今は関西と、関西に縁が深かった地方部に比較的残ってる、むしろ関西でも都市部は地方民の流入が激しいから大都会よりちょっと田舎ぐらいのほうがよく残ってるっていう状態だと思う、って元学友が言ってた。
    (そういう方言は「どんつき」以外にもたくさんある)

    思う、っていうのは、確かなことを言うためには、「どんつき」という一つの語彙のために全国をフィールドワークして分布図を作らないといけないから。
    方言の研究って、地味で地道で時間かかるのよね。
    もちろん情熱があって時間もお金も注ぐ!って人はやればいいけど、どんな研究者もたいていは大学・研究機関に所属してるから、「金にならん・成果が遅すぎる」ことは本人がやりたくてもGoが出ない。
    こういう方言語彙の分布図作ったりきちんと裏取りが済んでるのは、近年は他に生業を持ってたり定年退職したりでしがらみを離れた在野の研究者の成果なことがほとんど。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/05(日) 09:16:23 

    >>2
    関東だけど使ってる人いるよ

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/05(日) 09:18:21 

    >>2
    愛知だけど親世代(70代)の一部の男性が使うイメージ。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/05/05(日) 09:27:17 

    >>2
    東北でも使う

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/05(日) 10:07:05 

    >>2
    どんつき、今聞いてもなんだろう?でした

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2024/05/05(日) 10:57:50 

    >>2
    家が4軒建って行き止まりになってるところをどん詰まりとは言うけど、それとはまた違うのかな

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2024/05/05(日) 12:26:04 

    >>2
    昨日、東京駅ですれ違った女性が言ってた。
    言葉は知っていたけど、リアルで聞いたのは初めてで格好いいと思った。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2024/05/05(日) 14:59:49 

    >>2
    意味はわかるけど使わないな

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2024/05/05(日) 16:32:20 

    >>2
    静岡県民!
    どん突きって大体若い人には伝わらないから方言というより死語かと思ってた

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2024/05/05(日) 22:07:32 

    >>2
    岡山県どんつき言います
    京阪神四国埼玉千葉東京で通じました
    逆にどこでつうじないの?

    +1

    -2