ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/04(土) 13:52:43 


    名古屋城では、初の試みとして、今月1日から『こどもファスト・トラック』の実証実験を行っています。子どもや妊娠中の人を優先案内することで、子育て世帯が、さまざまな施設を利用しやすいようにという取り組みです。
    埼玉からの観光客:「すごくスムーズでありがたかった」
    埼玉からの観光客:「天気がよく、熱中症の心配もあるので、ありがたかった」

    オーバーツリーズムの波に飲まれている鎌倉市。なかでも、江ノ島電鉄の混雑は一向に収まらず、鎌倉駅から長谷駅の間が顕著です。解決策として編み出されたのが“徒歩移動”の推奨です。

    鎌倉駅では、混雑がひどいと、次の電車を待つことも珍しくありません。目的地が、大仏や長谷寺方面の観光客に向けて、徒歩でのルートを2つ案内しています。近距離なら、歩いた方が早い場合もあります。駅前では、チラシを配り、観光客に勧めていました。
    イタリアからの観光客:「徒歩移動は健康にもいいと思う」「天気のいい日には、ちょうどいい」

    また、江ノ島電鉄では、地元の住民に対し、優先的に駅に入場できるパスを発行しています。これは、駅に入場制限がかかったときに使えます。

    +15

    -205

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 55. 匿名 2024/05/04(土) 14:01:29  [通報]

    >>1
    マジで意味が分からんね。
    子供の日限定ならまだ分かるけど。
    返信

    +72

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/04(土) 14:02:06  [通報]

    >>1
    まじ子なしはどけよ
    返信

    +5

    -31

  • 66. 匿名 2024/05/04(土) 14:03:47  [通報]

    >>1
    子どもを大切にすることに異論はないけど同じくらい高齢者にも配慮して欲しい
    返信

    +18

    -6

  • 67. 匿名 2024/05/04(土) 14:03:51  [通報]

    >>1
    また未使用おばイライラトピかよw
    返信

    +0

    -14

  • 69. 匿名 2024/05/04(土) 14:04:17  [通報]

    >>1
    台湾みたいだね〜。
    子持ちも早く入れて嬉しいし、子無しもグズって泣き叫んでる子供と並ぶより良いじゃん。
    子供を見たくない人もいるだろうしね
    返信

    +6

    -15

  • 75. 匿名 2024/05/04(土) 14:05:21  [通報]

    >>1
    異論はないです
    どうぞご勝手に
    そういう施設や場所は行き先の候補から外しますので
    返信

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/04(土) 14:10:39  [通報]

    >>1
    これはレディースデーと同じじゃない?

    ただ自治体が若いファミリーに来て欲しいから、優遇してるだけ
    女性呼んでお金使ってもらおうとのサービスで所
    返信

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/04(土) 14:12:09  [通報]

    >>1
    日本って何かと対立起きていつもギスギスしてるよね
    何なのこの国(笑)
    返信

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/04(土) 14:16:28  [通報]

    >>1
    子供が成人しても子持ち様になれますか?
    返信

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2024/05/04(土) 14:19:30  [通報]

    >>1
    未使用これどうすんの?
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/04(土) 14:41:02  [通報]

    >>1
    観光地で働いた事があるけど、今の時代じゃなくてよかったwww

    自分の知ってる観光地や自治体がズレた対策してニュースになってるの見る度に引くわ。
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/04(土) 14:58:41  [通報]

    >>1
    子育て世代だけど、明らかなキッズスペースやキッズエリア、授乳スペースやキッズトイレ以外はしなくてもいいんじゃないかなって思う
    あとは予約制や整理券配るとかして、お年寄りも妊婦さんも一般の他の人も体調崩さない工夫を施設側にも協力してもらいたい

    基本は来た順や予約順がシンプルで良くない?私達も子育てはいつか終わるし、その時のことを考えても来た順がいいな
    待っても待っても順番来ないのつらいと思う

    あとGW、なんかみんなうまくバラけて取れるといいのにねって思う

    江ノ電みたいな地元の人の移動手段守るのはいいと思った
    返信

    +7

    -3

  • 210. 匿名 2024/05/04(土) 15:29:10  [通報]

    >>1
    優先案内 徒歩推奨
    名詞化されてもどういうことか分からない
    見出しはパッと見て分かるようにしないとね
    朝日でもこのレベルなんだね
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/04(土) 15:38:13  [通報]

    >>1
    子持ち優先はやりすぎと思うけど、そもそも名古屋城観光したいと思わない。
    江ノ電の取り組みはいいのでよそもやって欲しい。
    返信

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/04(土) 16:49:00  [通報]

    >>1
    お子様お子様って甘やかしてると堪え性のない大人に育ちそうで心配なんだけど
    老婆心かねえ
    返信

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/04(土) 17:35:37  [通報]

    >>1
    子供がいそうなところには出かけない
    うるさい騒音に悩まされたくて済むしお互いウィンウィン
    返信

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/04(土) 21:31:47  [通報]

    >>1
    子持ちだけどこれはなしでしょ。
    わざわざ混むときに行かなきゃいい話しだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/05(日) 07:00:31  [通報]

    >>1
    京都鎌倉とかって常に混雑してるけど人生の中でみんな複数回行く?初めての京都!初めての鎌倉!っていう人いるのかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/05(日) 07:40:46  [通報]

    >>1
    鎌倉、私が学生の頃(二十年前)に観光した時点でそういえば道路詰まってた、ぎゅうぎゅうでは無いけど大仏見に行く経路と見終わって出た先はだいぶ手前の道路からやんわり並んでるみたいな状態で前が詰まってるからペース制限されてゆっくりすすむ感じ

    あの時は国内の客ばかりでああだったから、+外国人観光客でアレより更に悪化してしてるってことだよね?なんて言ったら良いかわからないけどそこまで行くと本当に商売やってるわけでもない地元の人、可哀想…
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/05(日) 13:40:26  [通報]

    >>1
    これ鎌倉駅から歩いたら2キロぐらいあるんだよね。30分ぐらい。往復したら1時間だし、行った先でも色々回ったら、そこまでも1時間ぐらい歩くでしょ。かなり歩くよね。それの前提でいくならいいけど、急には無理じゃない?
    返信

    +1

    -0