ガールズちゃんねる
  • 268. 匿名 2024/05/03(金) 15:41:41 

    皆給付金の事いってるけど、本当はまだ復帰したくない(子供と一緒にいたい)から延期している友人がいた。会社が育休2年だけど保育園はいれなかったら延長みたいな感じで。

    育休も3年とれたらいいのにね。その間は専業主婦みたいな扱いになればいいのに。

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2024/05/03(金) 15:50:58 

    >>268
    そんな子育てしたいなら一旦仕事を辞めるって選択肢はないのだろうか……。

    +11

    -4

  • 300. 匿名 2024/05/03(金) 15:51:22 

    >>1
    >>268

    育児休業給付として、育休開始から180日までは休業前賃金の67%、
    それ以降は50%がもらえるんだもの。

    働かなくてもそれだけのお給料が懐に入るのだから、2年、3年という具合に延長する人が
    いてもおかしくない。

    で、2,3年経って復帰したと思ったら、ほどなくして次の妊娠で産休、育休、延長ってね。

    それを3回ぐらい繰り返して、実質的に働いている期間より産休・育休期間のほうが
    長い人もいる。
    図々しくなけりゃできないよ。

    +59

    -1