ガールズちゃんねる
  • 134. 匿名 2024/05/03(金) 15:11:15 

    >>1
    何か今の子持ちってすごいね。
    知り合いの50代の方が、妊娠したら会社辞めるしかなかったので、子供が3歳になってから認可外に入れて働いたが、やぱり風当たりが強い時代で、小学生になる前にやめるしかなく、別の場所で派遣になった。
    だけど、親戚には、子持ちのくせに働くなんてと文句を言われ。義母がなくなったのはお前のせいと言われ。
    そして今は正社員になったが、「子供3歳まで家で何してたの?」と同僚達に呆れられる。

    と苦笑いしてた。
    私たちも思わず笑ってしまったよ。

    +121

    -9

  • 221. 匿名 2024/05/03(金) 15:26:21 

    >>134
    40代もそんなもんだった
    10年前は保育園が足りなくて、今みたいに落選狙いとか無かったよ
    両親揃ってる子が認可園入れたらラッキー
    今は恵まれてるよね

    +75

    -3

  • 528. 匿名 2024/05/03(金) 17:17:25 

    >>134
    そうだよ
    アラフィフだけど
    友達(当時二十歳くらい)は結婚しただけで事務職から会社の倉庫へ異動させられた。(肩叩き)
    その後退職。
    高校の後輩も妊娠したら退職させられてた。

    私、当時25歳くらい
    会社の事務職の先輩2人も妊娠で辞めた(嫌味な管理職のおっさんがいたから迷惑とか色々言ってたんだと思う)

    男性管理職がそんな考えなんだから
    若い女性社員なんて辞めるしかなかった。
    代わりはいくらでもいるって時代だもん。

    +32

    -0