ガールズちゃんねる
  • 289. 匿名 2024/05/03(金) 21:17:57 

    >>262
    電気自動車が火災になった場合、ガソリン車やディーゼル車よりもはるかに消火が困難である。これは、電気自動車に搭載されているリチウム電池自体が燃料となり、一つの電池パックが次の電池パックに引火する連鎖反応を起こし、大量の燃焼エネルギーによって、何時間も燃え続けるからだ。

    ・消防士が効果的に消火するためには、車両下部のリチウムイオン電池パッケージコンパートメントに直接、放水して冷却するため、可能な限り近づかなければならないが、エアバッグの破裂による顔面損傷や熱傷、煙は有毒ガスであり、炎の勢いは激しく、熱は超高温といった特有の危険性に加え、高電圧がかかるため、感電の恐れがあるため、空気呼吸器の面体や防毒マスクを身に付けるなど、PPEを常時着用して活動する必要があるなど消防士にとっては、かなりリスクの高い活動になる。


    とにかくガソリン車よりはるかに危険であり消火に時間がかかる
    リチウム電池が自ら発熱発火してどんどん燃えていくし、ガソリン車より高温で長時間燃え続けるから大量の水が必要
    燃えてる車をコンテナに入れた水に水没させるレベル

    とりあえずこれ読んでみて
    EV車等の火災発生の可能性について | 防災講演講師派遣、危機管理アドバイザーなら日本防災教育訓練センター
    EV車等の火災発生の可能性について | 防災講演講師派遣、危機管理アドバイザーなら日本防災教育訓練センターirescue.jp

    ※EV車等:EV車、HEV車、PHEV車、各種ハイブリッド車、電動バイク、電動ゴルフカート等を含む。

    +32

    -1