ガールズちゃんねる

耳詰まり

54コメント2024/05/27(月) 21:18

  • 1. 匿名 2024/05/03(金) 11:36:16 

    主は鼻を強くかみ過ぎて耳詰まりが何日か戻りません。YouTubeに上がってるマッサージしましたがなかなか、しぶといです。
    耳詰まり👂の治療された方いますか?

    +18

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/03(金) 11:37:11 

    >>1
    耳は早めに病院ね

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/03(金) 11:37:58 

    >>1
    耳鼻科へ。来週火曜日混みそう。

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/03(金) 11:49:50 

    >>1
    おそらく滲出液が鼓膜に溜まっているから鼓膜切開か
    鼓膜切開では改善が見込めない場合は鼓膜チューブ挿入
    になると思う

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/03(金) 12:02:53 

    >>1
    鼻がだめになると大抵耳もだめになります。
    病院行っても鼻が治れば自然と治るって、鼻のお薬いつも処方されるよ。
    長くて4日くらいかなぁ。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/03(金) 12:04:56 

    >>1
    休日にしている耳鼻咽喉科に行くか、休日当番医に行く
    或いは耳つまりに良いマッサージをする

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/03(金) 12:21:37 

    >>1
    鼻炎と花粉症で鼻かみすぎで私も耳ボワーンになるからわかりみだわ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/03(金) 13:36:54 

    >>1
    本当に鼻のせいかわからないから早く耳鼻科に行った方が良いと思う。
    休日の当番医さがしてみたらどうかな?
    万が一突発性難聴だったら早く治療しないと手遅れになるって言うし。
    小学生の娘はわたしが入退院してしばらくしたら突発性難聴になって薬ですぐに治ったけど、女性はとくになりやすいって言われたよ。
    風邪引いたタイミングだったから鼻のせいだと思ったけど全然違ってた。
    ストレスとかいろんな要素があると思うから診断して薬もらった方が安心出来る。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/03(金) 14:06:23 

    >>1
    同じです。
    昨日耳鼻科に行ったけど、耳は問題ないと言われて、アレルギー薬と風邪薬もらっただけでした。

    連休でどこも病院は開いてないから、真面目に薬を飲んでやり過ごします。
    お互い早く治ると良いですね

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/03(金) 14:13:12 

    >>1
    【耳が詰まる】謎の耳詰まり、閉塞感、こもり感を自分で治す方法を教えます - YouTube
    【耳が詰まる】謎の耳詰まり、閉塞感、こもり感を自分で治す方法を教えます - YouTubeyoutu.be

    エレベーターに乗った時や新幹線がトンネルに入った時など、「耳が詰まる」という感覚を味わったことのある方は多いと思います。そういう時なら分かるのですが、それが日常的に起きているとなると、ちょっとストレスですよね。そこで今回の動画では、そういった耳の...


    これでマシになったよ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/03(金) 16:35:29 

    >>1
    私も耳の調子悪くて耳鼻科行ったら鼓膜がへこんでました
    耳管も弱ってるそうで耳鼻科で鼻から空気入れてもらうとへこみが戻って音がクリアに聞こえるようなりまりましたがとても痛い…
    今は自分でもできるオトヴェントという器具を耳鼻科で教えてもらって使ってます
    主に滲出性中耳炎の治療に使うものでAmazonにもあります

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/03(金) 19:48:20 

    >>1
    さんとは話がズレるかもしれませんが…

    右耳を綿棒で掃除してる度に
    そのリズムにあわせて
    左耳がぽこぽことか、ぼこぼことかいうの
    あれなんなんですかね?
    左耳を下にして眠れない時もあります
    自分の脈がきこえるのです

    +3

    -0

関連キーワード