ガールズちゃんねる
  • 449. 匿名 2024/05/03(金) 10:54:20 

    >>7
    横だけど、家計や家事負担の男女平等は本当に割に合わない話だと思ってる。

    妊娠、出産、産後の体のことや育児負担、毎月の生理、婦人科系の病気のリスクを考えると、「家事やお金について男女が同等の負担を負って当然」というのは無理があるよね。これやろうとすると、少しでも女性の負担減らすために出産を控えたり、場合によっては生理を止めたりするのも当たり前だと思う。

    出産考えてるなら、絶対家計や家事の負担しっかりやってサポートするよって言ってくれる男性と結婚した方がいいよ。そうじゃないと詰む。
    体弱いとか家計的に婦人科系が悪い人は多めに稼げる男性がいいし、健康で稼げる女性なら、場合によっては自分が大黒柱で男性が仕事セーブしつつ家事育児メインでやってくれる方がいい。

    +170

    -14

  • 457. 匿名 2024/05/03(金) 11:09:12 

    >>449
    という夢をいつまで〜も見てて生涯孤独に過ごすんだなw

    +11

    -41

  • 580. 匿名 2024/05/03(金) 14:45:00 

    >>449
    ほんとにそう思う
    男女平等と高らかに謳ってるけど結局女にしか子供は産めないし、そのために女性が失うものはまだ多いと思う
    かなり男性に理解がないと結婚どころか子供は望めないと思うわ

    結婚を考えた相手がいたけど、お金のことでケンカしたくないから子供が生まれても絶対正社員は続けてほしい、家事は分担だけど子供のことは母親が主に担って欲しい(世間体のためと言われた)、生活費、子どもの教育費は完全折半、もちろん財布は別だからお小遣いは各々。仕事のやりがいのためにも財布は絶対別って言ってた
    話が進むうち、こいつとの将来がどうしても見えなくなってきて直前で別れた
    なんか女の自分ばかり大変そうで愛が冷めた
    てかこんな男と付き合ってた私がアホだったんだな

    +97

    -5

  • 595. 匿名 2024/05/03(金) 15:03:01 

    >>449
    現実は…

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2024/05/03(金) 16:54:33 

    >>449
    結局、家事分担が平等に出来ている夫婦ってほとんどいないと思う。

    うちを含めて、どう考えても女性の方が負担多め。

    ゴミ出し、食器洗い、お風呂掃除だけ夫。
    毎日の食事、部屋、トイレ、シンクなどの掃除は私。

    +29

    -3

  • 666. 匿名 2024/05/03(金) 17:08:18 

    >>449
    ほんとそれ
    昔どっかで聞いた話によると、女は20代後半から具合の良い日なんか月に1週間くらいしかない、男は体力がその状態になるのが50代になってかららしい
    という事は、女の20代後半からの体力と男の50代からの体力はほぼ同等って事になるらしい
    個人差あるのは重々承知だけど、まず体の作りと体力が男女で全く平等じゃ無い

    +31

    -3

  • 668. 匿名 2024/05/03(金) 17:10:29 

    >>449
    >体弱いとか家計的に婦人科系が悪い人は多めに稼げる男性がいいし、健康で稼げる女性なら、場合によっては自分が大黒柱で男性が仕事セーブしつつ家事育児メインでやってくれる方がいい。


    稼ぐ人は浮気しますよ、それでもいいの?w

    +0

    -9

  • 672. 匿名 2024/05/03(金) 17:17:28 

    >>449
    そうそう、女は男の10倍大変なんだもんね!
    専業主婦なんてお給料にしたら月100万は超えるし男なんか何もしてないんだから金ぐらい全部出すのが当然だよね!

    +7

    -1

  • 711. 匿名 2024/05/03(金) 18:16:47 

    >>449
    これも格差じゃない?
    子どもうめて働けて家事やってってパワーがある女性が生き残る
    弱い女はうめないし、結婚はしない。まぁ私も持病持ちで低所得だから結婚諦めたけどね。旦那や子どもの面倒みて働くなら、一人で生きてお金貯めた方が精神的に楽だった。

    +14

    -0

  • 844. 匿名 2024/05/03(金) 21:00:36 

    >>449
    子供出産って女性だけにかなり負担かかると思う
    それなのに生活費も家事も折半っていう男性は、出産してもらう代わりに何を与えようとしてるの?

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2024/05/04(土) 00:22:28 

    >>449


    それぞれの思い込みでお互いにアレコレ言い喧嘩になるより 仲が良い円満家庭やよその国をお手本にして、可能なものを取り入れて行くのも大切だと思います
    親や親戚、知人や同僚などから聞く限りでは、夫婦どちやも自立した考えで依存しあわない 家族や家庭を大切にする 自分だけの価値観やルールを他人に押し付けない
    きちんと家族の顔を見たり話し合える環境が大切らしいからね
    あと、稼ぎは良くても家庭を顧みない仕事人間や性格がヤバいモラハラなサイコパスなどは実体験からして気をつけたほうがいいです
    そんな人間が、わが毒父ですから本気で…

    あと、最近たくさんいるワガママ人間の言うことを鵜呑みにしない事
    彼ら・彼女らが言う事は昭和の価値観だったり 自己中きわまりなくて、男女平等ではなく勘違いも甚だしいから
    何が正しくて間違いなのか見極めなくてはならないと思います

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2024/05/04(土) 01:06:25 

    >>449
    ごめん、産まない女性はどうなるの?

    +0

    -0

関連キーワード