ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2024/05/02(木) 15:26:34 

    >>18
    仕事のカバーは他の社員がやればいいけど、高熱で苦しんでる子供の面倒を見るのは親しかいないんだよ
    子なしおばさんはそんなこともわからないのか…

    +34

    -150

  • 107. 匿名 2024/05/02(木) 15:31:33 

    >>68
    仕事のカバーは他の社員が「やればいいけど」?

    +105

    -8

  • 138. 匿名 2024/05/02(木) 15:35:36 

    >>68
    病児保育やってるとこ調べて登録しとくと便利だったよ。数時間預けて急ぎのことや自分しか無理なことさっと終わらせて、ほんまごめんって頭下げて早めに帰らせてもらってた。

    +8

    -10

  • 145. 匿名 2024/05/02(木) 15:36:59 

    >>133
    って>>68に言ってるんだよね

    +19

    -2

  • 348. 匿名 2024/05/02(木) 16:06:41 

    >>68
    こういう考えと言い方が子持ち様って言われて嫌われてくんだよ
    なんで分からんかな
    言い方ひとつなのに

    +63

    -1

  • 1274. 匿名 2024/05/02(木) 21:09:06 

    >>68
    母親だけじゃなくて父親も看護休暇取ればいいと思うよ。

    +19

    -1