ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2024/05/02(木) 15:22:07 

    国は、子供を産んでくれと言ってる中で
    産んだら仕事場では迷惑
    三号使って専業主婦になったら、税金がーずるいー。

    どうしたら正解なん。
    子供いる時点で子なしのようには生活できんのだわ

    +743

    -28

  • 191. 匿名 2024/05/02(木) 15:42:37 

    >>30
    普通にしてたらいい
    子どもきちんと育てて職場に負担かけたらどこかでその分フォローして
    頼る時、謝る時、感謝する時、それぞれきちんとすればいい
    独身子なしにもきちんとプライベートあること認識して
    問題なのは傍若無人に振る舞う非常識な子持ち

    +22

    -57

  • 259. 匿名 2024/05/02(木) 15:53:01 

    >>30
    でも子持ちvs子持ち って構図もあるからなあ。
    ガルちゃんでも専業主婦と共働きで争ってるトピたくさんあるし、言い争ってる時点で同レベルなのに「専業主婦のが上!共働きに妬まれてる!」「共働きの方が格上!働けない専業の劣等感うざい」みたいにお互い言い合ってるよね。
    ハッキリ言って滑稽。ここにも独身やワーママ以外にも承認欲求拗らせてる専業主婦も来てるし。

    +65

    -8

  • 473. 匿名 2024/05/02(木) 16:40:58 

    >>30
    何しても文句言われる状況キツイよね。

    +65

    -2

  • 1931. 匿名 2024/05/02(木) 23:49:58 

    >>30
    ほんとに…じゃあ何が正解なのか教えてよ。急病の子供を放置すればいいんですか?会社の人間全員独身で構成されてればそれで満足ですか?開き直ってるわけじゃなくて大多数のママは申し訳ないって思いながら早退してるよ。

    +59

    -4

  • 1937. 匿名 2024/05/02(木) 23:51:41 

    >>30
    だからこれからの人は子供は日本に残さなくていいです
    もう適齢期が産んでも母数が足りずどっちみち滅びるので移民で間に合わせるし納税者にならないくらいなら子供産むなんてお荷物です
    職場に迷惑かける社員もいらないのでこなしで成果上げるのが正解ですってことだよ

    +6

    -9

  • 2893. 匿名 2024/05/03(金) 07:50:27 

    >>30
    子無しも本来は子持ちとほぼ同じ条件で働ければ良いんだよね。
    休みたいときに休んで残業は基本無しみたいな。

    +23

    -2

  • 3618. 匿名 2024/05/03(金) 11:35:21 

    >>30
    こうやってどちらでも批判されるーみたいな事言う人いるけど、エックスとか見てもそれ共働きワーママが叩いてるだけじゃん、独身女性は叩いてないよ人のせいにしないで

    専業主婦になったらやっていけないくせに子供産んじゃったから専業叩いて自分たちが迷惑かける口実使ってるだけでしょ

    +6

    -1

  • 3864. 匿名 2024/05/03(金) 13:39:08 

    >>30
    専業主婦が叩かれてるのって、独身が叩いてるとも限らないし理由がある場合もある。
    保育園で1歳未満の子が亡くなったニュースのトピで専業主婦が「ほら見たことか!保育園に預ける親が悪い!死んでも文句言うな!私は専業主婦で子供育てたから良かった」みたいなこと書いててそこそこプラスついてたよ。そのことについて後から他トピで専業主婦が批判されてた。
    そういうのが積み重なって、「ホワイト企業に就職できた優秀な人は育休取って正社員ワーママになりブラックや非正規でしか働けなかった人は専業主婦になる」みたいなコメントがあちこち見かけるようになった。
    そういう流れがあったんだわ。

    +3

    -0

  • 4017. 匿名 2024/05/03(金) 14:15:24 

    >>30
    私は既婚子なしだけど、子持ちの人が子どもがいるから〜とか権力振りかざして休んで当たり前、仕事出来なくて当たり前、みたいな人に出会ったことがない。
    ほとんどの人は申し訳なさそうにしてるよ。
    いるならほんとにごく一部の人のことだよね。
    だから子持ちの人が迷惑だと思ったことがないし、自分もいつかは同じ状況になる可能性だってあるんだから、お互い様だよね。

    +3

    -4