ガールズちゃんねる

結婚した娘と独身の娘

174コメント2024/05/07(火) 00:38

  • 1. 匿名 2024/05/02(木) 14:49:16 

    主は姉妹で現在27歳です。
    私は独身でもちろん子供もいませんが、妹は結婚して妊娠中です。
    ふと思ったのですが、母親からしたら結婚して孫を産んでくれる娘の方が可愛くて大事ですか?

    最近不安になってしまいました。教えてください。

    +26

    -146

  • 4. 匿名 2024/05/02(木) 14:50:10 

    >>1
    元々の好感度による

    +207

    -13

  • 6. 匿名 2024/05/02(木) 14:50:18 

    >>1
    マザコンだね、あなた

    +26

    -24

  • 8. 匿名 2024/05/02(木) 14:50:23 

    >>1

    変わらんでしょ。
    それで「孫産んでくれる子の方が可愛い」なんて言う親嫌だわ。

    +261

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/02(木) 14:50:37 

    >>1
    結婚してない娘の方が心配かもね。

    +190

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/02(木) 14:51:22 

    >>1
    その歳で親の愛情が姉に傾くことになっても、何を不安がるのか分からない。別によくない?

    +73

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/02(木) 14:52:04 

    >>1
    なんかこういう設定のコピペか漫画なかったっけ。親に従順にいい子として生きてきた姉と、反発してばかりで親にもあいつはどうしようもないみたいな扱いだった妹が、妹がデキ婚出産した途端親の愛情が全部そっちに行って自分の居場所がなくなったと感じる姉の話。

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/02(木) 14:52:08 

    >>1
    孫の世話ばかり見させる娘よりは独身の娘の方が良いかもね。

    +9

    -9

  • 24. 匿名 2024/05/02(木) 14:52:27 

    >>1
    実家ぐらしなのかな?

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/02(木) 14:52:27 

    >>1
    娘が可愛いから、孫がついでに可愛いのであって
    両方可愛いに決まってる
    以上

    +40

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/02(木) 14:52:52 

    >>1
    孫は可愛いが
    老後考えると独身娘のほうが大事かもね

    +13

    -15

  • 34. 匿名 2024/05/02(木) 14:53:54 

    >>1
    私も娘2人いて、長女は結婚して
    子供がいて、次女は独身ですが
    両方とも小さい時から思いは
    変わりませんよ。

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/02(木) 14:54:30 

    >>1
    親からしたら、どちらも可愛い娘には違いない。

    これからどうなるかは分からないし、それこそ人それぞれかなぁと思うけど。

    孫は確かにかわいいけど、だからといってしょっちゅう世話を押し付けられたり、明らかにいろいろおねだり(高いおもちゃとか)されたりすると、距離おきたくなるし。
    逆にこちらの事を気にかけてくれて、時々手伝いとかしてくれる娘の方が気軽に話できたりする。




    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/02(木) 14:56:27 

    >>1
    独身でも結婚してもどちらでも良いけど、もし1人で生きていくのなら精神的・金銭的に自立してほしいとは思う。可愛さは変わらないけど、心配になる。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/02(木) 14:58:05 

    >>1
    娘側目線で申し訳ないけど、産んだ子産まない子に関わらず好きな方そうじゃない方になると思う。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/02(木) 14:58:41 

    >>1
    娘目線だけど、27歳にもなって親に可愛がられたいなんて気持ちはないからどうでもいい

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/02(木) 15:01:09 

    >>1
    無職ひきこもりで未婚の娘(27)なら可愛くない

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/02(木) 15:06:10 

    >>1
    実家に年1で来てくれる娘がすき

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/02(木) 15:14:21 

    >>1
    良い大人なのに何が不安なの?

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/02(木) 15:19:50 

    >>1

    親の性格によらない?

    ちなみにうちの母親って子供に『結婚して欲しくないタイプの』母親で、幼少期からずっと

    『私は孫なんていらない』

    『絶対に結婚もしないでほしい』

    って言われてきて、私に彼氏がいる雰囲気があると、私が社会人の年齢でも母はあからさまに不機嫌だったよ。

    で、私もまさに姉がいまのところ独身で、妹である私だけが結婚してるんだけど、つい最近も母から

    『アンタが結婚なんかするから、煩わしいことが増えた。ストレスだ。

    アンタは私が生んだ娘なのに、(今は旦那がいるから)旅行に誘うのも、電話をかけるのもいちいち気を使う』

    って本気で半キレ気味に言われたよ。

    うちの母に限っては、『ずっと独身でいてくれるお姉ちゃんはいい子』って絶対に思ってる。

    『そう思ってるよね?結婚した私は悪者で、独身でいるお姉ちゃんの方が親孝行な娘なんでしょ?』って聞いたら、そこまでは思ってないけど…って言い訳してきたけど、絶対にそう思ってる。

    母の言ってることを聞いてたら、ここのみんなも絶対にそう思うはず。

    うちの母は早くに離婚したシングルマザーで、友達ゼロだし、子供にめちゃくちゃ執着があるんだよね。

    で、『旅行』『お出かけ』にも執着があって、娘が自分のお出かけに付き合うのは当たり前だと思ってる。

    娘は自分の友達役。

    だから、結婚して『母のお出かけ』にマメに付き合わなくなった私は悪者で、独身で母の好きなように動いてくれる姉は『いい子』。

    うちの母に限っては、あからさまに私が結婚したことを犯罪のように責めてくるし、世の中には稀にこういう母親もいる。

    私は5歳ぐらいからずっと『結婚しないでね』と言われてきたけど、結婚後も犯罪者のような扱いを受けている

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/02(木) 15:24:42 

    >>1
    可愛さとか大切さは変わらないけど、当分の間は予定もテンションも話題の中心も妹さんと孫が中心になるのは仕方ないね

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/02(木) 15:26:44 

    >>1
    独身の娘は2人で舞台観に行ったりおしゃれなレストランに誘ってくれるから楽しい。
    仕事の悩みとか聞いてたら自分より大人だしちゃんと生きてるなぁって感心する。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/02(木) 15:27:10 

    >>1
    そういうのは人によると思うから
    ここで聞いても明確な答えは出ないよね
    ここの誰もあなたのお母様を実際に知らないから

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/02(木) 15:41:39 

    >>1
    どうでしょうね。うちは2人とも結婚して子どもいるけど離婚出戻りしてる妹の方が好きだし孫とまとめて可愛がられてそう。若い頃から自立して頑張ってきたけどわたしゃ可愛がられた記憶はないや。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/02(木) 15:42:07 

    >>1
    うちの親は私(3人家族)より一人暮らししてる姉の方を気にかけてるよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/02(木) 15:48:07 

    >>1
    親に頼らなくても自分1人生きていけるくらいは稼げて自立してる、それだけが親としての願い。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/02(木) 15:51:29 

    >>1
    私は結婚してて
    妹が独身だけど
    変わらないよ!
    両方大事に思ってくれてるよ
    主さんのお母さんも変わらないと思う

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/02(木) 15:59:24 

    >>1
    主と逆の立場で私は子供がいる姉だけど、独身の妹と一緒に暮らしてる母はなんやかんや幸せそうだよ
    孫がいるからって贔屓されたイメージもない
    未だに姉妹にご飯代とかくれたりするしw
    大体自分の子供のほうが孫よりかわいいよ、いくつになってもさ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/02(木) 16:11:07 

    >>1
    今そう思うようになったってことは、それまで平等だったってことだね(それか主の方がかわいがられてた)
    それなら変わらないんじゃないの

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/02(木) 16:12:46 

    >>1
    うちの娘まだ10だけど、子供産まずにお友達とシェアハウスするって言ってるよ。
    「産みたくなったら産めばいいし、ならなければ産まなくても良い」と言ってある。
    たぶん娘は可愛いけど孫はそうでもないと思う。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/02(木) 16:39:41 

    >>1
    それより他の人から愛されるか心配しろ
    親はいずれ逝く

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/02(木) 16:55:32 

    >>1
    姉と妹は20代で結婚して、私だけ取り残された感はあったけど、そんなことで両親からは差別されなかった
    2人が結婚した頃は彼氏もいなかったけど、その後知り合った彼と付き合って30代後半で結婚したけど、すごく喜んでくれたよ
    お腹を痛めて産んだ大事な我が子を差別なんかするはずがない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/02(木) 17:18:54 

    >>1
    ”受け取る”ばかりじゃなく”与える”人になろう

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/02(木) 17:35:56 

    >>1
    元々可愛がってる子なら、なんだかんだ家にいてくれたら嬉しいし、子供が出来ても嬉しくてお世話してあげたいと思う。
    元々可愛がってない方なら、家にいたら早く嫁に行ってと思うし、子供出来ても自分でちゃんとしなさいと思う。

    なので元々その子が可愛いかどうかなんじゃない?
    もちろん両方可愛がってるなら、出産したらそちらの娘にかかりきりになるし、初孫は可愛くて可愛くて・・・となるだろうけど、だからそっちの娘が可愛くなるとか、そういうことではない。

    ただ下の子をより可愛がってたなら、更に愛情の比重は傾くことが多い気がする。そういう気配を感じるなら、辛い思いする前に、早めに家出ちゃったほうがいいよ。(私は兄弟の愛されない側)

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/02(木) 18:28:09 

    >>1
    それは関係無さそう

    自分に娘が出来たらと想像すれば簡単

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/03(金) 02:30:04 

    >>12
    >>1
    だけど、初孫が産まれて、当然愛情と時間だけでなく、お金をかけるじゃない?それが姉妹差になるらしい…。独身の私は何も無いと。

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2024/05/03(金) 08:51:04 

    >>1
    どっちも可愛いしどっちも心配
    孫が生まれたらとても可愛いけど自分が生んで育てた子供たちはかけがえのない存在
    種類が違うだけ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/03(金) 14:12:01 

    >>1うちはこれで姉妹仲がおかしくなった。私が妊娠中に姉が不安定になって荒れて、私夫に電話かけまくったり私には悪態ついて産後まで無視したり。母とも揉めまくって巻き込まれた。自分のことだけしか考えてないのがよく分かったから着拒して疎遠にした。

    +2

    -0

関連キーワード