ガールズちゃんねる

仕事ができる人って損じゃないですか?

405コメント2024/05/09(木) 13:55

  • 119. 匿名 2024/05/02(木) 00:54:49  [通報]

    他の人より仕事が早くて仕事の総量で自分が損しててしかも収入は変わらなくても私は更に仕事が出来るようになるチャンスだと思って不平等でもやってた

    だって歳を重ねた時に成長してない自分が嫌だし給料上がってないと生活に困るだろうしって想像するとスキルを上げるチャンスは掴みたかったです

    今は独立して経営しているんだけど、あの頃の経験を活かしてプロジェクトのワークチームの組み合わせや仕事の割り振りに役に立ってるし、それを経験した社員たちが自ら役割分担上手くやってくれてるから本当にありがたいです

    +27

    -0

119. 匿名 さんに返信する

119. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 133. 匿名 2024/05/02(木) 01:37:57  [通報]

    >>119
    そうそう。損するのは仕事ができるだけで主体性がない人だと思う。
    自分のために働く、ステップアップのために働く、会社は経験を積ませてくれる場所って割り切って主体的に働いてれば損にはならない。
    会社で学べることや得られることがなくなって、もう自分の働きに見合うリターンがないと思えば、移動すればいい。
    返信

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/02(木) 20:53:52  [通報]

    >>119
    >>133
    そういう「積み上げた経験を活かす」未来を見据えて主体的に仕事する人は素晴らしい
    そこまでは見てない「まじめで出来る人」が損してきたんだよね
    ただ何も悪くはないようでいて「自分を大事にできていない」事は良くないんだよね
    進む未来を考えるか、それはしない(する気のあるなしも人それぞれなので)ならば損しない(自分を不快にしない)よう考えていった方がいいよね
    返信

    +4

    -0

関連キーワード