ガールズちゃんねる
  • 85. 匿名 2024/05/02(木) 00:07:43 

    独身叔母の立場なんだけど、中学年の姪っ子が親の見てない場で暴言連発してきてしんどい。軽く注意して流してるけど、姪っ子は親の前ではすごーーーく良い子。
    私はどうすりゃいいの??

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/02(木) 00:10:28 

    >>85
    関わらない、口出さない。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/02(木) 06:21:40 

    >>85
    会わない。悩む必要ある?

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/02(木) 08:42:31 

    >>85
    それ姪っ子めっちゃ病んでるじゃん
    反抗期の一種ではあるけど実の親に甘えてわがまま放題するなら健康的な反抗期だけど、かなり捻くれてるし学校でもやってるぞそれ

    +44

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/02(木) 13:50:11 

    >>85
    私は何もされなかったけど思春期頃の姪とはあまり関わらないようにしてた
    私が子供の頃も叔母大好きっ子だったけど、思春期は叔母にもイライラしてたから(親には感情ぶつけれるけど、叔母にはそれできないからイライラ募ってた笑)
    姪から寄ってきたら全力で構うけど、寄って来ない時は構わないようにしてたかな
    昔は出かける時はずっと私の横で必ず手繋いで何するにも私と!って感じだったから寂しいけどね…

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/02(木) 19:59:53 

    >>85
    失礼だが母親が不必要に厳格で過干渉では?その鬱憤を他所で発散してる。その抑圧や怒りが近い将来深刻な病になる予感が。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/02(木) 21:28:50 

    >>85
    母親や祖母が貴方を貶す発言をしていて見下されているか、両親に甘えられないから貴方にあたるか
    前者なら無視するだけだけど、後者なら貴方に見捨てられたらグレちゃいそうだね。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/03(金) 01:37:45 

    >>85
    親に出せない分、あなたに反抗出せてるのはあなたなら受け止めてくれる、試してるんじゃないかな。
    反抗して親に捨てられそうな子は、反抗出来なかったと言ってたよ。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/08(水) 08:18:57  [通報]

    >>85
    変わってるね
    そういうパターンもあるんだ
    親は知っておいた方がいいと思うけど言いにくいよね
    理由つけて断ればいいんじゃないかな
    叔母がいないと困るなんて事ありえないし、親もあなたがいるから甘えてるだけ

    +0

    -1

関連キーワード