ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/05/01(水) 23:20:51 

    朝起こすのが本当に苦痛
    ほっとくと毎日遅刻
    起こすと怒る何回も起こさないと起きない

    +223

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/01(水) 23:44:39 

    >>13
    もう遅刻させてみたらええんじゃない?
    ママンがいくら言っても響かない
    他人からバカにされて自分で恥かいて初めて気持ちをあらためることもあるし

    まぁ、小学生なら上記のとおりだけど中高だと内申や進学に影響するからそうもいかないよね

    +56

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/02(木) 00:09:38 

    >>13
    起立性調整障害まではいかないけどそんなのじゃないの?
    息子も朝起きれなくて「起立性調整障害とは言い切れないけどなぁー」って病院で言われたよ。漢方で治した。ましになったけど朝は弱い。

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/02(木) 00:28:08 

    >>13
    朝起きられない子だったから娘さんの気持ち少し分かっちゃう、今でも朝起きるの苦痛だし
    起きなさい!いつまで寝てるの!遅刻するよ!
    って言われると余計に布団から出られないんだよねw
    起きてぼーっとしてる所に早くしなさい!朝ごはん食べなさい!なんて言われると朝は大嫌いになり余計に起きられなくなる…
    高校生だと難しいけど、どうしても起きなきゃいけない理由か、朝が楽しくなるようにするか、とにかく優しく、起きる30分前から5分おきにやさしーく声かけるのが良いよ
    少しの遅刻は許してあげて…内申響くかな…

    +4

    -21

  • 114. 匿名 2024/05/02(木) 06:28:00 

    >>13
    起こしても怒られる、起こさなくても怒られる。

    関わりたくない…

    +57

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/02(木) 08:38:46 

    >>13
    わかる、うちの娘も。放っておくと学校諦めて不登校突入しちゃうから(小学校高学年から綱渡り状態)自主性待ちたいけど起こさざるを得ない

    +27

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/02(木) 22:51:05 

    >>13
    ちゃんと早めに寝てるのなら過眠症の可能性はないですか?
    それかロングスリーパーか
    私も娘もロングスリーパーなので、中3娘もう眠いと今日は9時寝です。

    +3

    -3

関連キーワード