ガールズちゃんねる
  • 75. 匿名 2024/05/01(水) 21:09:59  [通報]

    別姓までいかなくても、最低でも半数程度の男性・男性の親戚が、男性が苗字を変える事に寛容になってほしい…

    私は、結局は病気の因子で家を閉じるけど、それまでは苗字を変えてくれる男性を探していたけど、見つからなかったし…

    +12

    -3

75. 匿名 さんに返信する

75. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 78. 匿名 2024/05/01(水) 21:12:29  [通報]

    >>75
    それはもう個人の思想信条の問題なので、法律変えたところで意味ないよ
    返信

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/01(水) 21:14:26  [通報]

    >>75
    なんだかんだ、そういうもんだと親が子に教えてるからね
    例えば名付けのとき
    男の子は姓の変更はあまり考慮されないけど、女の子は考慮してるひとが多いよね
    結局歴史は繰り返されるのよ
    返信

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2024/05/01(水) 21:17:02  [通報]

    >>75
    夫婦どちらの姓にしても良い法律になってから、70年以上経つのに、未だに浸透してないんだよね
    法律変える前に、もっとここの周知をすべきだと思う
    返信

    +11

    -5

  • 266. 匿名 2024/05/02(木) 04:16:05  [通報]

    >>75
    男性や男性家族が悪いの?
    単にあなたに魅力が足りなかったとか実家が婿入りするには魅力少ない(家族だけでなく立地が田舎過ぎる等)とかの可能性は?
    他責が流行っているようだけどあなたは婿入りしたい程の家柄のモテ女なの?
    返信

    +3

    -6