ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/05/01(水) 20:58:02  [通報]

    >>16
    いや、苗字で揉めて別姓になってるのなら、子供の苗字でもそりゃ揉めるでしょって話。

    +112

    -12

28. 匿名 さんに返信する

28. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 32. 匿名 2024/05/01(水) 21:00:02  [通報]

    >>28
    今まで生きてきた姓を変えないといけないのと、子供にどちらの姓を名乗らせるのかはまた別問題でしょ
    返信

    +24

    -27

  • 58. 匿名 2024/05/01(水) 21:06:30  [通報]

    >>28
    そう思うよね
    夫婦双方が「自分の姓を継がせたい」って言い出さないとも限らない
    返信

    +51

    -5

  • 67. 匿名 2024/05/01(水) 21:08:26  [通報]

    >>28
    大人が解決できなかった問題を、先送りするだけじゃなく子どもに押し付ける結果になることを、危惧するよね
    返信

    +43

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/01(水) 21:17:15  [通報]

    >>28
    揉めないわけないよね
    離婚後の親権だってあれだけ揉めてるもん
    返信

    +38

    -2

  • 175. 匿名 2024/05/01(水) 22:02:05  [通報]

    >>28
    > 苗字で揉めて別姓になってるのなら

    揉めたから別姓にしたとは限らない。
    双方同意で別姓にするでしょう。
    そもそも別姓同姓の意見が合わないと結婚に至らないでしょ。

    姓を変えたくない人は、必ずしも子と同じ姓を望んでるわけではない。
    自分の姓を変えたくない、ってだけ。家族と同じ姓に合わせたいわけじゃない。
    返信

    +3

    -14

  • 291. 匿名 2024/05/02(木) 08:40:24  [通報]

    >>28
    子供の苗字で揉めないために、子供1人ではなく2人産む人も出てきそう
    返信

    +0

    -6