ガールズちゃんねる

境界知能の人

254コメント2024/05/06(月) 18:55

  • 189. 匿名 2024/05/02(木) 11:29:12 

    >>65
    幼少期から好き嫌いが激しい、グループ付き合いが苦手(1:1は大丈夫)
    空気が読めず、思ったことをすぐに口に出すから、よくいじめに遭っていた
    勉強の得意、不得意の差が激しい
    国語・数学・理科・社会は苦手だったけど、音楽と体育とパソコンが飛び抜けて成績が良かった
    とくに数学が苦手で、いつも0~20点台で、数学だけ少人数クラスに通っていた

    興味があるものにはとことんのめり込む(昔の特定の映画やアニメばかり繰り返して見る等)
    こだわりが強すぎて疲れる
    料理が本当に苦手、苦痛で仕方がない

    私は20代後半で鬱になって心療内科に通い、ここ数年よくテレビやネットで「発達障害」という言葉を見聞きするようになって、「自分もそうなのかも」と思って、34歳で大きな病院で検査をしました。
    ただ、私が行った病院は発達障害の診断は、親にもヒアリングして確定診断だったので、母親が最初はかなり拒絶して、診断されるまで結構な時間がかかりました。60代の親は「自分の子どもが発達障害」というのを認めたくないようでした。同じように、親に拒絶されて確定診断に至らない場合もあり、いわゆる「発達障害の傾向あり」のグレーゾーンという中途半端な診断しかされないこともあります。

    +8

    -0

関連キーワード