ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/01(水) 17:02:05 

    小学校2年生の息子がいます。
    私も入ると頑なに自分で洗おうとせず、全部私が洗っています。
    旦那と入る時は腕やお腹など手の届く部分は自分で洗っているようで、甘えもあると思います。
    毎日旦那と入れれば良いのですが、出張や夜勤も多い仕事なのでうまくいきません。
    私が何もしなければずっとすっぽんぽんで踊っていたりします。
    ちなみにお風呂上がりも自分で洋服を準備せず、私が準備するのを待っていますし、こちらが言っても何もしないので、そのままにしているとすっぽんぽんで踊っています。

    大体何歳くらいから自分でするようになるのでしょうか?
    こればかりは性格なのでしょうか。
    お風呂は毎日の事なので疲れています…。

    +38

    -37

  • 5. 匿名 2024/05/01(水) 17:03:04 

    >>1
    綺麗なお母さんなのかな

    +0

    -19

  • 8. 匿名 2024/05/01(水) 17:04:15 

    >>1
    え?2年生はやばくない?

    +75

    -8

  • 11. 匿名 2024/05/01(水) 17:04:25 

    >>1
    年中から自分で洗ってる。背中はあらってあげる。あと見ながらどこが洗えてないよーとか指示はする。
    わたしと入ってるときは4歳からずっとそうで、小1のときに旦那のときは洗ってもらってるときいてびっくりした。主の家の逆パターン。
    完全に甘えだと旦那もわかりその日から自分で洗うようにしたよ。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/01(水) 17:06:07 

    >>1
    えー!小2でそれはやばいね。年少のうちの子でも、自分で洗おうとするし、自分で洋服もってきて着替えてるよ。
    いま、小2なら2年後の10歳になるころには男の子ならお母さんと入らなくなるし、女の子ならお父さんと入らなくなりはじめる時期なのに。

    +7

    -23

  • 18. 匿名 2024/05/01(水) 17:06:14 

    >>1
    一緒に入らず お風呂上がりの用意も全部自分でやろうねって言ってみたら?もう出来る年齢だと思うよ

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/01(水) 17:06:39 

    >>1
    息子は幼稚園の年中くらいから自分でやってるよ
    娘は髪長くて流し残しがありそうだから年長くらいまでは手伝ってたけど

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/01(水) 17:07:49 

    >>1
    読むだけの立場だと踊ってる描写で平和だなと笑ってしまうんだけど毎日だとイラっとするよね

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/01(水) 17:07:52 

    >>1
    やらせてないからやらないんだよ。性格とかでなく、やらせなければいつまでたってもできないよ。
    背中以外は4歳くらいにもなれば洗うことはできるはずだよ。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/01(水) 17:08:10 

    >>1
    うちの年中児すら自分で洗うから仕上げしかしないよ
    子どもって親がやってくれると思ってるうちはいつまでも自分ではやらないよ

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/01(水) 17:08:37 

    >>1
    小2、年長の息子が2人いるけど、去年からどっちも1人で洗ってるよ
    平日のお風呂は2人で入ってる
    休日だけ旦那が一緒に入ってるけど、きちんと洗えてるみたい

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/01(水) 17:08:47 

    >>1
    同僚のところも小3の娘が「一人で入りたがらない、一人で洗わない」って言ってて、ガチギレされるから一緒に入ってるらしい。

    マジかよっておもった。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/01(水) 17:09:05 

    >>1
    兄弟がいたら兄弟と入らせる

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/01(水) 17:10:44 

    >>1
    2歳の息子。
    わたしの真似をして、頭や腕を洗うよ。
    「頭ごしごしー!耳の上もねー!首ー!おてて!お腹ー!」って声かけたらごしごししてるよ。もちろんそれだけでは不十分だからまだまだ手伝うけど、自分の体を洗うという単純な行為は2歳でもできるから、息子さんはとっくにできる年齢だと思います

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/01(水) 17:12:09 

    >>1
    友達の子は小4だけど未だママと一緒だし洗髪も出来ないシャンプーハットも駄目で身体は出来てもやらない
    ママを召使いの様に使ってるらしい
    ママが私に愚痴てるけどママが甘やかし過ぎ御飯も未だフォークやスプーン
    学校では箸使うらしいけどヤバい親子だと思う
    まぁ他人だし別に個人差あって良いけどね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/01(水) 17:12:15 

    >>1
    体は物心ついたあたりから自分で洗わせてました。頭はまだ洗えません、小3です。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/01(水) 17:13:35 

    >>1
    兄は年少から遊び感覚で、弟は年中から。
    現在兄小2で、兄弟同士や1人で入る日があります。

    暖かくなってきたし、すっぽんぽんで踊らせておいたらどうでしょうか?
    自分でやってね〜って言って。
    2週間もしたら自分でやるようになるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/01(水) 17:16:54 

    >>1
    好きなキャラのボディーソープやスポンジを買ってあげてやる気を出させてみるとか?

    あとは小学生ならなぜ体を洗うか、洗わないとどうなるかを教えるとか。うちの子は皮膚が荒れて病院に行かなきゃいけなくなると言ってから、なんとか自分で洗ってます。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/01(水) 17:22:43 

    >>1
    パジャマやタオルは自分で用意させてる?
    体は自分でふかせてますか?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/01(水) 17:23:26 

    >>1
    さてはプライベートゾーンのことを教えていないですね…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/01(水) 17:27:08 

    >>1
    ひとりで出来ると思うけど、甘えたいし、ふざけちゃうのかな?実家にお泊まりで祖母と一緒に入ってもらうとか?お風呂前に一緒に着替えとタオルは用意しておくとか?カラダを洗うタオルをお気に入りのキャラ物にするとか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/01(水) 17:36:23 

    >>1
    うちの小4男子も、たまに「ママ体洗って!」と言ってきますが、やだよーって断っています。
    小3頃から、なるべく一緒に入らないようにしていますが、下の子がいるので、時々一緒に入ってくる。(誘ってない)
    この事実だけは仲の良いママ友にも絶対に言えない。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/01(水) 18:37:40 

    >>1
    タオパンパ男のできあがり〜

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/01(水) 19:25:52 

    >>1
    すっぽんぽんで踊る…超わかる!うちの小1も同じ!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/01(水) 22:21:00 

    >>1
    年長組のときに幼稚園でお泊まり会があるから、それに向けて年中から家で練習するよ
    頭洗って、体洗って、お風呂に浸かって、自分で体を拭いて、自分で着替える。肩にタオルをかけて髪の毛をブラシして、ドライヤー。
    女の子は髪の毛が長い&毛量多いと大変だけどね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/01(水) 23:32:45 

    >>1
    小学校4年生、私が全部洗ってます。
    子供は早生まれで幼く、まだ赤ちゃんみたいで一人で出来ない。
    子供はお漏らしの着替えやオムツ交換を泣いて嫌がる。うんちの時には激しく暴れて癇癪を起こすから、仕方なくそのまま過ごさせてお風呂の時に無理やり脱がしてます。
    子供はお風呂が嫌いで泣いて暴れるけど、おしっこ、うんちで汚れてるから子供を押さえ洗ってます。

    +4

    -3

関連キーワード