ガールズちゃんねる
  • 148. 匿名 2024/05/01(水) 16:46:04 

    >>9
    不登校トピでも思ったけど、やっぱり弱い子が増えてると思う
    我慢しなくていいんだよっていう教育の弊害というか
    確かに昭和的な根性論は人格形成上よくないけど、こう極端によしよしする教育方針もだめだよね

    +183

    -8

  • 205. 匿名 2024/05/01(水) 17:13:46 

    >>148
    本当ね
    大学へ行ったらいきなり誰も寄り添ってくれなくなるからね
    そろそろ大人的な思考にならないと詰むよね

    +65

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/01(水) 17:33:00 

    >>148
    子どもが去年高校受験だったけど、田舎なので最初はみんな公立本命→中学休みがちで今後も通うのしんどいから速攻通信制希望、公立の時期まで勉強頑張るのはきついしコスパ悪い(おまいうw)からと私立専願に切り替える子がワラワラ湧いてたよ…
    親も厳しくは言えない時代なのかね

    +5

    -3

  • 260. 匿名 2024/05/01(水) 18:56:40 

    >>148
    今の高3?いや高2ぐらいの子達が小学校入学したぐらいから不登校は無理に行かせないでみたいな風潮になった気がする

    +30

    -1

  • 385. 匿名 2024/05/02(木) 08:53:53  [通報]

    >>148
    そんなこと言ったら昭和方式の引きずってでも登校させろってことになるじゃん

    +0

    -4

  • 436. 匿名 2024/05/02(木) 11:24:29  [通報]

    >>148
    社会人になって思ったけど、やっぱり全部が全部我慢しなくていいというのはダメだね。
    ある程度我慢できて理不尽なことも、辛くてブラックなことも少しくらい耐えれるメンタルじゃないとダメだ。

    +17

    -0