ガールズちゃんねる
  • 146. 匿名 2024/05/01(水) 16:20:58 

    お守りをもらう自体は重いとか思わないけど、正直、お守りって処分が面倒だからその意味でいらない。

    ゴミの日に出せばいい物でもないし、1年を超過して持っていると逆に良くないとも言われるし、いちいち神社に持っていくのも面倒なんだよね。

    ちなみに、うちの近所の神社では、この数年、『よその神社のお守りはお断り』の張り紙が貼られるようになった。

    燃やすための炉の手入れや燃料代もあるだろうし、よその神社のお守りをうちで処分しないでは、理解できるなと思った

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/01(水) 16:35:06 

    >>146
    燃料代じゃなくて材質が分からないからじゃないかい。
    エコな世に中だし。
    炉は使わないと思うよ。
    どんと焼きもプラスチックや金属の飾りは外して持って来てくださいって書いてる。

    お守りは一年で返してもいいし、そのまま持っていても良い。

    +2

    -0

関連キーワード