ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/01(水) 15:26:55 

    近々、友人と約10年振りに会うことになりました。その子にはとある持病があるのですが、その病気が発覚した時に病気平癒のお守りを渡したことをふと思い出し、今回久しぶりに会うのでまた渡そうかなと思っていたのですが、そのことを主人に話したら「重っ!俺だったら絶対いらない」と言われてしまいました。私は妊娠中に安産祈願のお守りを貰った時すごく嬉しかったので、そんな風に思う人も居るのかと驚いたのですが、みなさんはどう思いますか?

    +17

    -70

  • 14. 匿名 2024/05/01(水) 15:28:38 

    >>1
    お守りって処分する時にいただいた神社に返しにいかないといけないからプレゼントなら困る
    無闇に捨てられないし

    +55

    -30

  • 29. 匿名 2024/05/01(水) 15:29:39 

    >>1
    人に買ってもらったお守りはいいって聞くけどなあ…
    喜んでくれるタイプかどうかだね

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/01(水) 15:30:57 

    >>1
    前回もくれて今回もくれるなら、普段色んな思いを大切にしている良い子なんだな~嬉しいなって単純に思うかも。人にもよるんだろうな~難しいな~

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/01(水) 15:32:49 

    >>1
    10年ぶりに会うってすごいね。
    お互い近くに住んでなくて…って感じなのかな?

    電話とかLINEでマメに近況報告し合う中であれば重くならないんじゃ無いかな?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/01(水) 15:33:31 

    >>1
    私は安産祈願のお守り友達二人にもらったよ
    素直に嬉しかったよ
    頂いた神社には伺えないから、お宮参りや初詣に行く神社で聞いたらこちらでも構いませんと言われて
    持っていったよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/01(水) 15:38:28 

    >>1
    10年前の病気なおってないってこと?
    お守りばっかり貰ってもなあ。別の人からももらっているかもしれないし。

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/01(水) 15:38:44 

    >>1
    よく知らない人とか特に仲良くもない人からはちょっと怖いけど
    めっちゃ仲良しとかなら嬉しい

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/01(水) 15:40:32 

    >>1
    10年前とはいえ前回もお守り渡してるんだよね

    10年越しにまたお守り貰うのはちょっと気分沈むかも
    私が友人の立場だったら久々に会えるという嬉しいテンションから一気に持病持ちという現実に引き戻される気がしてズーーーンそなりそう

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/01(水) 15:42:13 

    >>1
    私は嬉しいけど、人によっては要らないかもね。
    でも、以前貰ったことあって10年ぶりなら、再びは要らないな。
    10年も前の発病のお守り貰うと病気なんだって自覚させられるから。
    違うプレゼントにしたら?
    お菓子とか?

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/01(水) 15:45:00 

    >>1
    ガンになって貰ったけど私は凄く凄く嬉しかったよ!!
    重くなんか無い。病気で弱気になってたら分かるよ〜

    +9

    -6

  • 96. 匿名 2024/05/01(水) 15:47:57 

    >>1
    宗教系とか無理なんで嫌だ
    気持ち悪い
    しかも処分に困るし
    神様とか信じてるわけじゃないけど雑にも扱えないし
    そもそもそんなんもらったところでなんも変わらん

    +4

    -8

  • 97. 匿名 2024/05/01(水) 15:48:09 

    >>1
    10年ぶりに会うのにお守りをお土産で?話を聞いてからの方がよくない?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/01(水) 15:49:11 

    >>1
    せめて一回ならまだしも、二回目はないな。しかも10年続いてる病気に対してはデリケートな問題だし…。

    +19

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/01(水) 16:02:23 

    >>1
    がんになった時、がん封じの御守り貰ったときはめちゃくちゃ嬉しかったよ

    +8

    -4

  • 126. 匿名 2024/05/01(水) 16:04:38 

    >>1
    無宗教でお守りとか御札の類を一切信じないタイプだから正直困る
    でも渡されたタイミングで嫌な顔は出来ないから受け取る

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/01(水) 16:04:47 

    >>1
    ケースバイケース
    関係性

    浪人してたときに、京都旅行した友人から北野天神、御茶ノ水に勤めてる人から湯島天神のお守りを貰ったときはうれしかった
    でも会うのが10年ぶりとかじゃないし郵送だったよ
    合格してからごはん食べた

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/01(水) 16:26:17 

    >>1
    相手との関係性にもよるし、一度渡してるのにまた渡すのは相手がどう受け取るかも際どいところだよね。
    お守りって処分の仕方も困るし。

    もらって嬉しい人と嫌な人と極端に分かれそう。

    私なら一度もらったのにまた渡されるのは苦痛だなぁ。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/01(水) 16:34:18 

    >>1
    お守りはいらないかな…
    なんか怖いし。

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/01(水) 17:09:25 

    >>1
    病気発覚のときのお守りはいいけど、10年ぶりに会ってまたお守り渡されたら落ち込むわ。病気の人って思われてるんだなって。
    安産祈願とかなら嬉しいけどさ。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/01(水) 17:30:12 

    >>1
    がるで聞くぐらいなら渡すのはやめておいた方がいいと思う。自己満足の押しつけになる。
    10年ぶりに会って話して、やっぱりお守り渡したいな喜んでくれそうだなと思ったら
    「この前楽しかったね!病気平癒守り送るね」のメッセージ付で送ればいいんじゃない?
    私は病状も知らないでいきなり渡されるよりその方がうれしい。
    ちなみに持病持ちなのでもう自分でも病気平癒お守り持ってます。相手もそうかもね。

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2024/05/01(水) 18:28:14 

    >>1
    本人に聞いてからの方がいいかも

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/01(水) 18:34:18 

    >>1
    色んな意見あるけど、私は嬉しいな
    他の人からもらったお守り持ってたとしても、もしもう病気良くなってたとしても、以前にもらってたとしても。

    自分の体のこと気にかけてくれてたんだ、って気持ちが嬉しいよ

    +6

    -5

  • 177. 匿名 2024/05/01(水) 18:44:57 

    >>1
    私だったら、お友達が好きなお菓子を購入してプレゼントする

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/01(水) 19:49:15 

    >>1
    私はお守りは普通ゴミで捨てられないし、寺社に持って行くにしてもどこのお守りも受け付けますってところじゃないといけないから面倒くさくてちょっとイヤかも。

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2024/05/01(水) 22:11:45 

    >>1
    ガンとか突然の病で入院するとかならまだしも、持病って事は長く患ってるんだよね?
    昔からの友達ならなんで今更?と私なら思う

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/01(水) 22:40:32 

    >>1
    一定の新興宗教の人は嫌がるよね
    親に捨てられたりあるらしい

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/01(水) 23:26:15 

    >>1
    御守りは相手に確認してから渡すのがベターだと思います
    ◯◯神社や神宮行くけどこんな御守りあるんだよ~頂いてこようか?って先に聞いてから渡しています

    宗教関連のものは一定数嫌がる方が居ますし、和風のデザインって持ちにくかったり ちょっと困らせてしまうかなって感じます
    神社お好きな方でも◯◯系は絶対無理とか 人が神格化した神社ですと神様の相性的に御守りを一緒に持てないとかいう事情もあります

    御守りいらない方には相手の分もお参りしたら良いと思いますよ 相手を思う気持ちが大切なので

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/02(木) 00:34:47 

    >>1
    大好きな友達からなら嬉しい!

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2024/05/02(木) 09:14:36 

    >>1
    何で一度上げたものをまたあげるのか。安産祈願とかならまだしも病気平癒でしょ?
    嫌な思いする可能性が高い

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/02(木) 09:17:03 

    >>1
    安産祈願と病気平癒を同列に考えて自分なら嬉しいって感覚がおかしい。
    治らない病気に対して、むかしにあげた事をふと思い出したからまたあげようみたいな軽い気持ちでくれても。。
    10年ぶりに会うくらい縁も薄いなら尚更

    +1

    -0

関連キーワード