ガールズちゃんねる
  • 70. 匿名 2024/05/01(水) 13:26:08 

    姪っ子3人と妹とたまにファミレス行くけどそんな公園並みに騒いでる子供見たことないや
    よほど騒いでたんじゃない
    そしてそれをたしなめない母親と

    こんなのが中途半端に優しくされるからますます図々しくなる

    +150

    -1

  • 682. 匿名 2024/05/01(水) 14:51:14 

    >>70
    それを子供が見ていて、外で騒いでも親に怒られないと味をしめる。そして、躾のなってない親を舐めてる馬鹿な子供のいっちょ上がり。

    自分語りですまんが、先輩の子供が騒いで注意しても治らないから「ママが友達の前で怒らないと思ってやってるんだろ?」って聞いたら「うん!」だって。

    外面とかそんなの関係ない先輩だから、しっかり躾させてもらった。

    +16

    -0

  • 2442. 匿名 2024/05/01(水) 23:16:49 

    >>70
    ますます図々しくなるのは優しい言葉かける人だよね
    ほら~店員さんもこう言ってるってちょっと強気になって、言われるほどのことした?みたいに悔しくなったのかな
    悔しいって感想がなんかずれてる人な印象
    全体を見てへの他者への配慮より自分の気持ちが大事な人なのかな

    +3

    -1

  • 2618. 匿名 2024/05/02(木) 00:17:36 

    >>70

    私も家族でよく行くけど、そんなに騒いだり走り回ったりする子って見たことない。赤ちゃんくらいの子がめっちゃ泣いてて泣き続けてるのはたまに遭遇するけど。うちの子が赤ちゃんの頃泣き止まなさそうだったら一旦外出て泣き止んだら先に戻るってしてたから、泣かせっぱなしで食事する人もいるんだなと思ったことはある。

    +4

    -0

  • 3199. 匿名 2024/05/02(木) 08:09:38 

    >>70
    私がよく行く図書館では騒いでる子供、走り回ってる子供が山ほどいる。
    親はたまに静かにね~ってやんわり言ってるみたいだけど聞いてる子供はいないね。
    子供と同じトーンで普通に喋ってる親もいる。結構大きい声だよ。
    叱らない教育?みたいなのが流行ってるからかな、いい迷惑。

    +3

    -0