ガールズちゃんねる
  • 96. 匿名 2024/05/01(水) 13:28:20 

    >>6
    遊び場じゃないんですよって他人に指摘されるぐらいだから相当箸でカンカンカンカン叩いてたんだろうなと思う

    +573

    -5

  • 139. 匿名 2024/05/01(水) 13:31:53 

    >>6
    騒ぐくらいならスマホやタブレット渡してる親の方がマシに見える(音量大きかったらダメだけど)
    隣の人に怒られるくらいって相当だよね
    箸カンカンとか普通やらないわ

    +380

    -7

  • 271. 匿名 2024/05/01(水) 13:44:18 

    >>6
    子連れママ
    「あんまり騒ぐと あのおばちゃんに怒られるよ」
    とか言って、こっちを悪者扱いのようにいう母親多い

    +310

    -10

  • 279. 匿名 2024/05/01(水) 13:45:09 

    >>6
    子供育てたことないんやろなぁ。。

    +16

    -64

  • 326. 匿名 2024/05/01(水) 13:51:19 

    >>6
    少し騒いでしまいましたってあるけど

    少しとしか感じなかったんだろうね、この母親。

    +254

    -4

  • 376. 匿名 2024/05/01(水) 13:58:45 

    >>6
    うちの子供達、騒いだことないや。
    シールブックやドリル、おもちゃやスマホなど、子供を騒がせない方法を親なら絶対にわかってるはず。
    わかってて放置なんだろう。

    +197

    -12

  • 437. 匿名 2024/05/01(水) 14:09:00 

    >>6
    うるさい、も自分の子供に言えないの?

    +108

    -4

  • 658. 匿名 2024/05/01(水) 14:47:55 

    >>6
    こんなくそみたいなマンガ描く暇があったら子供見張っとけよ。躾もせず悔しいですって涙流して、こいつ馬鹿丸出しじゃん。馬鹿すぎる。
    店員さんの優しい言葉を真に受けてんじゃねーよ。
    「はよ、出ていけ!うるさいぞ馬鹿親!」の意味なんだよ。

    +221

    -18

  • 689. 匿名 2024/05/01(水) 14:52:27 

    >>6
    悔しくて泣きそう、とか意味わからんよね。完全にこちら側に落ち度がない場合に悔しいというのならわかる。

    +172

    -5

  • 920. 匿名 2024/05/01(水) 16:12:06 

    >>6

    箸カンカンはさすがに躾がなってないし下品すぎる

    +102

    -4

  • 1044. 匿名 2024/05/01(水) 16:50:43 

    >>6

    騒ぎを防止するおもちゃやゲームとかあるなら親も一応努力したんだなってわかるけど

    何にも持たず子供が騒がずに待てると思うのは違うし、それでギャアギァア騒いで大変言われてもね

    元気だねって言葉は優しさだけど、うるさいの言い換え語でもある事に親は気が付かないと

    +12

    -0

  • 1922. 匿名 2024/05/01(水) 20:24:40  [通報]

    >>6
    いるんだよな
    スーパーでも、かくれんぼして走り回っている兄弟とか
    思いっきり店内走り回るし
    カゴでもぶつかって泣かれたらこっちが悪者になるし
    ほんと、子供見張っとけって思う
    自分が子供の頃のこと思い出しても
    食器をカンカンなんてしなかった
    速攻で親に叱られてたけど

    +57

    -2

  • 1923. 匿名 2024/05/01(水) 20:24:59  [通報]

    >>6
    周りから言われるって親が注意さえしてないからだよね。
    口先だけ「こら〜」とか言いながら全然子供に興味関心なさげな親ってよく見かける。

    +17

    -1

  • 1954. 匿名 2024/05/01(水) 20:35:27  [通報]

    >>6
    ホントいるよね。
    最近でもSNSであった、『パン屋さんの靴を履いた子供をだっこする件』
    遭遇したこと何度かあるけど、子供を連れてお惣菜売場やパン屋に親が抱っこして(抱っこしてる方は別に商品とったりしてないし、外で待っとけば?と思うよ。)そして、もう一人幼稚園児くらいのこはトングとトレーを持って遊び倒して、そのトングとトレーを親がダメだよーとか言いながら元に戻す...。そこはお店の人に謝って、お店の人に返せよ!なんでもと戻す?自身の子は何しても可愛いのかもしんないけど、赤の他人のほかの客からしたら鼻水、ヨダレ、唾撒き散らしながら大騒ぎしてるような子を狭い店内にいれるんじゃないよ。邪魔だよ!

    +37

    -1

  • 2702. 匿名 2024/05/02(木) 00:41:55  [通報]

    >>6
    遊び場じゃないんですよ
    って至極真っ当なこと言ったまでの人のこと、あたかも悪人のように描いてるよね
    悪人に攻撃されたワタクシ、、、みたいな。いやいや、人様から言われる前に親であるアナタが「遊び場じゃないんだよ!」て注意しなよ。って思う

    +30

    -1

  • 2791. 匿名 2024/05/02(木) 01:22:51  [通報]

    >>6
    悔しいってなに笑
    レストランは遊び場じゃないっていう方が正しいわ

    +17

    -1

  • 3022. 匿名 2024/05/02(木) 03:47:50  [通報]

    >>6
    スーツカンパニーで完全に走り回ってるガキ2人がいて
    本当にうるさかった 
    店員も何も言わない
    父親は近くにいるのに何も言わない
    母親もどこかにいるんだろうけど出てこない

    足ひっかけて転ばそうとしたけどタイミング合わなかったわ
    とりあえずうるせーんだよと睨んでおいたけど全く通じてない
    バカがバカを産んでバカ蔓延
    じっくり見たかったけど即出た

    +11

    -7

  • 3106. 匿名 2024/05/02(木) 06:55:13  [通報]

    >>6
    2歳くらいの頃はどうしようもなく騒ぐし言うこと聞かなかったから、私の場合はそもそも飲食店に連れて行かなかった。
    黙らせることができないのなら連れて行かないという選択もあると思う

    +32

    -1

  • 3117. 匿名 2024/05/02(木) 07:07:22  [通報]

    >>6
    とはいえファミレスだし「子供が多少うるさくても大丈夫なはず」って思ったのかもね。私だったら注文した物が来たら食べて、すぐ店出るかなと思う。
    寛容な訳じゃなくて不快な時間を短くする為。

    +9

    -0

  • 3396. 匿名 2024/05/02(木) 09:48:09  [通報]

    >>6
    家でご飯食べるときに好き放題やらせてるから、外でもやるんだろうね。

    +4

    -0