ガールズちゃんねる
  • 111. 匿名 2024/05/01(水) 13:29:42 

    >>5
    涙が止まりません
    子供を抱きしめました

    これ系ゾワッとする笑

    +574

    -9

  • 157. 匿名 2024/05/01(水) 13:33:16 

    >>5
    注意する人完全に悪者
    主人公被害者
    店員救世主

    +551

    -3

  • 401. 匿名 2024/05/01(水) 14:02:59 

    >>5
    泣きたくなるけどなあ
    一生懸命子育てしてるのに怒らればかりで
    どういうつもりで隣の人は注意してるの?

    +37

    -96

  • 630. 匿名 2024/05/01(水) 14:43:05 

    >>5
    子供が発達だから母も発達なのよ

    +116

    -48

  • 636. 匿名 2024/05/01(水) 14:44:14 

    >>5
    泣きたくなる気持ちわかるよー
    子供のコントロールできない時、頭がパニックになるし判断力が落ちる。
    そこで追い討ちが来れば泣くかもしれないな。

    夫が単身赴任だったから外食ができなくて、2年ぶりに行ったはま寿司が美味しくて美味しくて、、あの幸福感は今でも思い出す。

    +124

    -76

  • 754. 匿名 2024/05/01(水) 15:11:11 

    >>5
    『ほら~、あんたたちが騒ぐから
    うるさいおばあさんに
    ママが怒られたじゃん』

    +241

    -7

  • 756. 匿名 2024/05/01(水) 15:12:18 

    >>5ほんとこれ。チベスナの顔で全文読んだわ

    +117

    -6

  • 846. 匿名 2024/05/01(水) 15:43:17 

    >>5
    勇気を出して入店した
    必死で止めた
    悔しくて涙がでそうになった
    涙が溢れた

    ファミレスで騒いで怒られただけの話なのに言葉がいちいちうざい

    +352

    -2

  • 994. 匿名 2024/05/01(水) 16:36:41 

    >>5
    こんなことをさ、カラーまでつけてイラスト書いて、文字埋めてネットにアップ。。ってその時間使って子供躾けろよって思うわ

    +218

    -6

  • 1149. 匿名 2024/05/01(水) 17:17:20 

    >>5
    でも産後って何でも泣けたよ
    産後うつっぽかったのかも

    +23

    -17

  • 1175. 匿名 2024/05/01(水) 17:26:23 

    >>5
    申し訳なくてとか自分が情けなくて、ではなく「悔しくて涙」にものすごい違和感と嫌悪感。
    こういう感覚で騒がせてるから隣の人も耐えかねて注意したんだと思う。
    申し訳なさやいたたまれなさなどが感じられれば、隣の女性だって気持ちはわかるだろうしこんな言い方にはならなかったはず。
    「ほらダメよ〜」程度で、まるで「遊び場」のようにうるさいままでいたんだと感じるわ。 

    +186

    -3

  • 1276. 匿名 2024/05/01(水) 17:57:44 

    >>5
    >>111
    涙は止まるし、そんなことくらいで子どもを抱きしめたりしないけど(笑)、ただ乳幼児期に外で優しい対応してもらったときに、うるっとくるのは本当。
    育児関連はなんでもかんでもギスギスしたレスが多くて、さらに大量にプラスつくよね。

    +65

    -4

  • 1502. 匿名 2024/05/01(水) 18:52:48 

    >>5
    隣の女性の言い方はそんなにキツくないと思う。

    +77

    -1

  • 1693. 匿名 2024/05/01(水) 19:32:21 

    >>5
    私結構涙腺弱くなったよw
    検診で、ママ頑張ってるね!とか言われたら泣かないように頑張ってたな

    +7

    -8

  • 1863. 匿名 2024/05/01(水) 20:08:25 

    >>5
    もう毎回思うわ!!
    涙が止まりません。 怖いわ!!
    ってゆーか泣きすぎやろ笑

    +8

    -0

  • 2029. 匿名 2024/05/01(水) 20:58:28 

    >>5
    むしろ嘘かと思った
    本当にこの手のビビりタイプならまずファミレスでも寄らないし
    せいぜいファミレスならいいか~感覚入店
    実際は少しじゃなくけっこう騒いでてなだめもしてなく怒られて、急でムカつくけど言い返えせず
    そのおばさん近くにいたら店員もそうなるわけないから嘘漫画、もしくはおばさん離れてたとしても元々そんなおばさん居なくても店員が単に、元気あっていいですね~笑顔くらいなのをなんか誇張してそう

    +23

    -0

  • 2106. 匿名 2024/05/01(水) 21:25:51 

    >>5
    真に受けるなって思っちゃった。
    店員さんも配慮して言ってくれてるんだから、感動してる場合じゃないよね。きちんと躾してほしいよ。

    +43

    -0

  • 2133. 匿名 2024/05/01(水) 21:33:08 

    >>5
    しかも、人員削減してるのがデフォなファミレスで客のやること一部始終みてる店員なんかいるわけない

    +34

    -0

  • 2224. 匿名 2024/05/01(水) 22:04:42 

    >>5
    そうでもないよ。子供産んで20年経つけど、産んでから涙腺弱くなったよ

    +4

    -0

  • 2310. 匿名 2024/05/01(水) 22:34:57 

    >>5
    「少し騒いでしまい」
    じゃなくて絶対だいぶ騒いでたと思う。
    読んでて私被害者なのよちゃんとしてたのよの予防線の張り方が凄いもんこの文章。

    +67

    -0

  • 2929. 匿名 2024/05/02(木) 02:21:29 

    >>5
    ww

    泣きそうになることはないかな、私も
    クレームつける方もファミレス系列で食べてるんだからちょっとくらい子供が騒ぐのは覚悟して食えよと思う

    +6

    -6

  • 3060. 匿名 2024/05/02(木) 06:04:26 

    >>5
    私、3歳と1歳連れて出かけた時に道端で知らないオバさんから「頑張ってるわね」って声をかけられただけで号泣した事があるよ。

    +6

    -2

  • 3214. 匿名 2024/05/02(木) 08:23:13 

    >>5
    SNSの漫画系実体験はどれも誇張か嘘しか書いてないと思ってる(*・∀・*)ノ

    +13

    -0

  • 3360. 匿名 2024/05/02(木) 09:35:30 

    >>5
    この人の日常を知ってる訳じゃないけど、子供育てるのって自分の思い通りに何でも出来るもんじゃないし、色々といっぱいいっぱいだったんじゃないかな?

    産後は他人からのありがとうの一言でもウルっときたよ
    勘違いや嫌味や社交辞令だったとしても優しさって弱ってる心にしみるからなぁ

    +4

    -5

  • 3839. 匿名 2024/05/02(木) 12:51:07 

    >>5
    子供が小さい時は些細なことでもすぐ泣いてたw
    メンタルやられてたんかな
    小さいうちにファミレス行こう!って、気使うことわかってるところに行くなんてチャレンジャーよね

    +1

    -0

  • 3904. 匿名 2024/05/02(木) 13:22:37 

    >>5
    涙が出そうとか、涙が溢れましたとか
    涙がどうこうって描写をやたらする人って基本信じられないよねw

    ネットでもよく優しいレス貰って涙が止まりませんとか言ってる人いるけど、大抵無表情で画面見てると思ってるw

    +12

    -0