ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/05/01(水) 13:22:29 

    いや普通に店員も「他のお客様のご迷惑にもなりますので...」って注意するぞ

    +1412

    -17

  • 74. 匿名 2024/05/01(水) 13:26:15 

    >>17
    そしたら即Googleに低評価&下げコメ書くんだろうなこの客

    +182

    -1

  • 447. 匿名 2024/05/01(水) 14:11:06 

    >>17
    飲食店じゃないけど諦めてる。
    接客する側としては注意して、お客さんがモンスターに進化されたら困る。
    他人の子供の躾がどうなろうが知らん。
    その代わりまともに注意する親には、色々融通効かせたり、できる限り最高の接客をするように心掛けてる。

    +67

    -2

  • 554. 匿名 2024/05/01(水) 14:29:31 

    >>17
    店員が注意してくれない店きついわ

    +111

    -3

  • 975. 匿名 2024/05/01(水) 16:30:49 

    >>17

    客同士で注意すると揉める元だし、本来店員が注意すべきだよね
    それが職責だしょ
    客として来店して、テイクアウトじゃないんだから「場」もコストのうちなのに、騒がしくて落ち着けないとかね
    子持ち側もコントロールできない年齢のうちは外食は控えて欲しい

    +73

    -1

  • 1068. 匿名 2024/05/01(水) 16:55:50 

    >>17
    むしろ注意しない店員多くて困る
    自分はうるさいくらいなら文句言わないが
    鬼ごっこしてたり走り回ってるのはさすがに注意することがある
    けど店員はスルーしてる

    +60

    -0

  • 1741. 匿名 2024/05/01(水) 19:42:30 

    >>17
    「元気があっていいね」
    心の中(うるさいね)

    +18

    -1

  • 1939. 匿名 2024/05/01(水) 20:31:20 

    >>17
    ファミレスでバイトしてたけど、うちの店舗はうるさい客には注意するって徹底してたわ。
    空いてる時間なら子連れ客と他の客離して案内してた。

    不思議なことに、他人に注意されるとビビるのか大人しくなる子供多いんだよね。
    だから本当は子供だって騒いじゃダメって理解してるはず。

    +41

    -0

  • 2220. 匿名 2024/05/01(水) 22:01:25 

    >>17
    前それやったがために「他の迷惑してるお客さんなんかどこにいるんだよ!連れてこいよ!」って絡まれるケースあったから、もう放置するしか無いのかも

    +7

    -1

  • 2241. 匿名 2024/05/01(水) 22:11:13 

    >>17
    店員さんの顔がめちゃくちゃ困り眉で、ただただ店員さんも気の毒だなという感想

    +3

    -0

  • 2848. 匿名 2024/05/02(木) 01:51:10 

    >>2835


    >>17が正解

    +4

    -0