ガールズちゃんねる
  • 143. 匿名 2024/05/01(水) 13:32:05 

    >>41
    この記事読んで、子供が騒いでもOKって変に勘違いするバカが増えると怖いね

    昔都内某所で毎年ジャズの小さなイベントがあって、特に規則には無いけど暗黙の了解で誰も子供は連れてこなかった
    ある年一人がそれを破って連れてきて、その子は静かにしてたんだけど、翌年から何人も子供が来る様になって騒ぐ様になっちゃって結局イベント自体が廃止になった子事があるんだよね

    +105

    -0

  • 1190. 匿名 2024/05/01(水) 17:32:06 

    >>143
    似たようなことあった
    大人向けの趣味のイベントで小学校低学年以下の子連れで来る人が増えて、
    とうとう迷子放送が頻発した

    翌年から外注の託児サービスが参入したけど使う人ほぼいないみたい
    小さなイベントだから警備も少なくて、変質者が紛れ込んでたら誘拐されやすいし
    大人向けだから子供には退屈なのに、なんで連れてくるん?って思う

    +17

    -0

  • 4057. 匿名 2024/05/04(土) 22:49:15 

    >>143
    イレギュラー対応や暗黙ルール破りを善意で一回でも許すと、あの店やイベントはイレギュラー対応してくれるらしい、と口コミや噂が広まっちゃうからね。次回から私もウチも対応してよ、前回だけ特別なんてズルい、禁止と書いてないじゃないか等と対応を求める客が沢山くる羽目になる
    店や主催者側の負担が増えて、古参客からのイレギュラー対応による弊害への苦情も増えて、何も良いことない悪手なイメージだわ

    +0

    -0