ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/05/01(水) 13:22:06 

    箸で皿叩かせてたんじゃそりゃ注意される
    なぜ被害者思考?

    +3150

    -13

  • 63. 匿名 2024/05/01(水) 13:25:38 

    >>13
    止めなさい!って強めに注意してたら他のお客さんも何も言わなかったろうなと思う

    +563

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/01(水) 13:27:11 

    >>13
    うちの子たちそんなのやったことないんだけど、一般的なことなの?

    +440

    -11

  • 93. 匿名 2024/05/01(水) 13:28:10 

    >>13
    注意されるの当たり前だよ
    つーか普通はそんな事しない

    +368

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/01(水) 13:29:45 

    >>13

    少し騒いでしまい…って
    レベルじゃないよね

    +410

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/01(水) 13:32:41 

    >>13
    え?箸取り上げればいいじゃん
    まだ使っちゃだめだよって

    なんでしないの?

    +404

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/01(水) 13:35:24 

    >>13
    「ママ見て~」
    じゃねーわ
    こんなのさせてる親、アホなの?

    +370

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/01(水) 13:37:28 

    >>13
    食器で遊ぶな食べ物で遊ぶなって割りと基本なのでは…

    +377

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/01(水) 13:45:35 

    >>13
    箸で食器叩いてたら自分の子供ならもちろん注意するのは同意だけど、他人の子にはいちいち注意しないな。せいぜい冷たい目で見る程度。

    +86

    -11

  • 332. 匿名 2024/05/01(水) 13:52:38 

    >>13
    こういう事する子なら、料理来るまで取り皿と箸は渡さなきゃいいのにね。
    なんでわざわざ渡して、子供に遊ばせて「母親って大変」みたいな事してんだろう。
    双子含めて子供3人いるけど、子供が小さいうちは料理来るまで渡さなかったわ。
    遊ばないようになってから、料理来る前にあげてたけど。

    +292

    -1

  • 501. 匿名 2024/05/01(水) 14:18:54 

    >>13
    今って親も打たれ弱すぎる
    他人の注意を受け入れろそして流せ
    現実を引きずってネットに持ち込んでネチネチ言う人間が増えすぎてる

    +163

    -4

  • 555. 匿名 2024/05/01(水) 14:30:18 

    >>13
    なんで箸と食器で遊ぶの放置して止めないの?って感じだよね
    持参なら食事が始まるまでしまっておけばいいし、店のものなら失礼
    おもちゃで遊んでて多少うるさいなら仕方ないけど、これは見てて不快だよ

    +173

    -0

  • 710. 匿名 2024/05/01(水) 14:57:20 

    >>13
    親もマナー講習受けた方が良いでしょw

    +111

    -0

  • 903. 匿名 2024/05/01(水) 16:06:11 

    >>13
    家ではどうしてたんだろうね?
    うちの子もたいがいやんちゃだったけど
    流石にそれはやったことねーは

    +17

    -0

  • 954. 匿名 2024/05/01(水) 16:22:05 

    >>13
    漫画でこう描くんだから実際はもっと酷かったんだろうな

    +101

    -1

  • 1421. 匿名 2024/05/01(水) 18:37:19 

    >>13
    最近バカ親多いよ
    子どもにマナーや躾する前に自分ができない

    +59

    -0

  • 1645. 匿名 2024/05/01(水) 19:22:35 

    >>13
    うちの母親(73)
    食事中に皿を箸で叩いて、音鳴らして遊んでる
    「行儀悪いな~」って思って見てるけど
    注意したら逆ギレしてくるような母親なので
    我慢してる

    +1

    -2

  • 1672. 匿名 2024/05/01(水) 19:27:21 

    >>13
    茶碗で遊んでたらよその子どもでも軽蔑の眼差し向けるわ。もしくは「少し事情がある子なのかな?」と思うかも。
    漫画に平然と描いて「私も周りに優しくなろう…」とか思ってる辺り、この作者にとっては子どものやる些細な事なんだろうけど、正常な感覚の人間からしたらドン引きだよね。

    +66

    -0

  • 1800. 匿名 2024/05/01(水) 19:56:27 

    >>13
    私思うんだけど、ファミレスだからホントはフォークやスプーンだったんじゃない?
    スプーンで皿叩いたら箸どころじゃない大騒音だよ
    私なら店出るわ

    +26

    -0

  • 1885. 匿名 2024/05/01(水) 20:13:34 

    >>13
    わかる!
    昨日ドラストでサッカーユニフォーム着てる5〜6歳の兄弟がおっかけっこしてて、買い物中のお父さんが一応「やめなさい」とは言ってたけど穏やか口調で子供は何も聞いてなくて、父親舐められてるなーと思ったよ…
    ヤンチャなクソガキには父親は怖いくらいがちょうどいい

    +36

    -0

  • 1946. 匿名 2024/05/01(水) 20:32:28 

    >>13
    普通のレストランで、隣の席にいた男児が奇声あげてて、親も何度も注意してたけど、ご飯来るまで止まらなかった。何か問題抱えてるのかな、と思い我慢はしてたけど、途中で帰ろうかと思うくらいの大声できつかった。親も大変だろうけど、止めようとしてるならまだ許容しようと努力できるよね。

    箸で皿を叩くなんて取り上げれば済むことなのになぜやらないのだろう。

    +42

    -0

  • 2190. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:53 

    >>13
    自分ちでも皿叩いても怒らないのかしら

    もし皿叩かれたらやだな イラっとするかも

    たいこやピアノより皿がイヤだな だって食事に使うものだから、大事に使ってほしい

    +10

    -0

  • 2321. 匿名 2024/05/01(水) 22:37:39 

    >>13
    最近こういうマインドの母親が多い
    被害者ぶってさ
    それだから子持ち様って嫌われるんよ

    +38

    -1

  • 3175. 匿名 2024/05/02(木) 07:54:00 

    >>13
    話し声が大きいとかならまだ我慢できるけど、皿を箸でカンカン叩いてたらさすがに耳障り。まずは親が注意しないとダメでしょ。

    +15

    -0

  • 3210. 匿名 2024/05/02(木) 08:18:36 

    >>13
    そんなの家ですらやらせないよね。

    +9

    -0

  • 3710. 匿名 2024/05/02(木) 11:51:06 

    >>13
    ◯月◯日◯時頃隣の席の子連れが茶椀を楽器にして大騒ぎしていたので注意したのですが店員が出てきて私に嫌味のように元気があっていいね!と続けさせました
    そんなお店です
    口コミ評価1
    店員クビになるよ

    +7

    -1