ガールズちゃんねる
  • 177. 匿名 2024/05/01(水) 12:22:53 

    他の人が発する特定の音(例:食べる音、呼吸する音)が聴こえたり、聴こえそうになったりすると、即座にイライラ・むかつき・怒りなどの反応が起きる
    自制心を失うような激しい怒りで、攻撃になることもある
    本人は、怒りや嫌悪感が過剰で不合理だとわかっている
    嫌悪する音が聴こえる状況を回避する。回避できないときには、激しい不快感、怒り、嫌悪感に耐える
    怒り、嫌悪感、回避は、重大な苦痛(怒りや嫌悪感の対象となる人に迷惑をかける)または本人の日常生活に重大な支障をきたす。例えば、怒りや嫌悪感により、仕事や授業への参加や、社会交流が困難になる
    強迫性障害(例:清潔感のない人への嫌悪感)やPTSD(例:外傷に関連する刺激の回避)などの別の障害では説明がつかない

    がミソフォニア

    でもさ、ふつうに結婚生活送れているんだよね?

    +2

    -1

関連キーワード