ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/05/01(水) 10:04:01 

    コナンって何でこんなに人気なの?
    (嫌味ではない)

    +88

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/01(水) 10:05:51 

    >>5
    安室効果

    +13

    -23

  • 27. 匿名 2024/05/01(水) 10:08:57 

    >>5
    何でだろう 弱者女性に 聞いてみて

    +7

    -22

  • 33. 匿名 2024/05/01(水) 10:11:02 

    >>5
    前々から人気だよね

    10年前も章とってるし
    人気持続するのはすごい

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/01(水) 10:11:03 

    >>5
    男性陣がかっこいいからじゃないかな?
    工藤新一、赤井秀一、安室さん、キッドとか。

    子供番組だと思ってたけど、結構キザなセリフバンバン出てくるなと思った。

    +68

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/01(水) 10:12:14 

    >>5
    初期と今とじゃ、ターゲット層が違う

    今の映画は 人気キャラを露骨に出したり、恋愛要素が高めだったりする。

    私は初期の映画の方が好きだった

    +92

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/01(水) 10:14:24 

    >>5
    子供から大人まで見てるからじゃないかな?むしろ今回の話の内容は大人が好きそうよ。

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/01(水) 10:23:41 

    >>5
    ユニバに毎年いて常設までされたしユニバファンからは結構嫌われてる

    +2

    -15

  • 63. 匿名 2024/05/01(水) 10:30:44 

    >>5
    子どもの頃からずっと好きだけど、シンプルにコナン(新一)がかっこいいのと面白いのと続きが気になるから。
    安室さんとかは正直興味ない。(キャラとしては普通に好きだけど、推しとかそういうのではない。)
    もし完結するなら結末が気になるし、途中の話を知らないまま最終回を見たくない。
    60代の母もコナン好きなんだけど「コナンの最終回見るまで私は死なない」って言ってる。

    +47

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/01(水) 10:32:08 

    >>5
    連載が始まった時にサンデー読んでたけど、こんなに人気が出るとは思わなかったな!
    すごいよね!

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/01(水) 10:49:56 

    >>5
    長く続いてるからこそ、幅広い年齢層が見るからその分見る人も増えるよね
    うちとか、母・私・娘の3世代でコナン好きだよ

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/01(水) 10:52:33 

    >>5
    ストーリーにバリエーションが多いせいじゃないかと。
    少年探偵団のコージーミステリー風、毛利親子が旅行に行く2時間ドラマ風、刑事達メインの警察ドラマ風、怪盗メインの怪人21面相風などの単発の話を散りばめつつ、メインストーリーの黒の組織の話が進展していく構成が上手い。

    +69

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/01(水) 11:18:49 

    >>5
    私も何でだろ?と思ってるw
    身近にも結構いるんだよね
    そしてみんな意外とお勉強できるタイプの気立てのいい人ばかり

    ストーリー面白いとかじゃなくて、一話完結型だから気分転換に見るにはいいのかな?

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/01(水) 12:03:20 

    >>5
    コナンがかわいい。出てくるキャラクターが良い

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/01(水) 12:32:05 

    >>5
    青山さんのインタビューYouTube拝見すると
    作者の青山さんもそう思ってそうw
    なぜか自然と登場人物たちを応援したくなる。不思議

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/01(水) 13:56:21 

    >>5
    初期から見ていた子供が親になって家族で見るようになったから?ドラえもんやクレしんも同じ現象起きてるから興収右肩上がりらしいよ

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/01(水) 15:14:57 

    >>5
    コナンもまじっく快斗もコミック読んでたから、今回息子に誘われて初めて映画館まで行ってきたよ。
    史実の土方歳三が好きなので楽しかった。
    ツダケンよかったよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/01(水) 21:24:42 

    >>5
    ヤンキーって凄い流行りに敏感だから、最近アルファードに乗ってるDQ Nがデカいモニターでコナン見てて笑ってしまった。案の定Apple Watchにair podsに色付き青メガネのツーブロフェードカットにノースフェイスのパーカーにNIKEのスニーカー履いて喜平ネックレス付けてた

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/03(金) 17:36:05 

    >>5
    爆発するから。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/09(木) 17:19:25  [通報]

    >>5
    まず初期は、金田一のエロさに嫌気が差してる人たちがコナンに流れて、世紀末の魔術師とか瞳の中の暗殺者とかで女性票(小学生含む)を確固たるものにしたからだと思う 
    で、映画は摩天楼とか世紀末の魔術師とか、十字路とかベイカー街とかだし

    +4

    -0

関連キーワード