ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2024/05/01(水) 10:12:14 

    >>5
    初期と今とじゃ、ターゲット層が違う

    今の映画は 人気キャラを露骨に出したり、恋愛要素が高めだったりする。

    私は初期の映画の方が好きだった

    +92

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/01(水) 13:38:57 

    >>36
    初期映画も恋愛要素高いと思うけど 新蘭は初期でやり切ったと言ってもいいくらい毎回やってたよ

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/01(水) 14:13:09 

    >>36
    恋愛要素は昔の方が強目にでてたと私は思う。
    変化というならばアクションが派手になりミステリー要素が薄まったくらい。人気キャラ出すようになったのは過去の記録見たら組織で上げてキッドや平次で支えていつものメンバーだけに戻した途端落としてきてるから仕方ないと思う

    +5

    -6

  • 119. 匿名 2024/05/01(水) 15:16:25 

    >>36

    Netflixで初期から観てる。
    当時小学生だったけど35歳の今観てもワクワクする。
    ベイカーストリートの亡霊まで観たけど
    小学生兄弟もハマってるよ。

    やっぱり話が面白いよね。

    +13

    -0

関連キーワード