ガールズちゃんねる

ハローワーク使ったことある人

187コメント2024/05/02(木) 11:07

  • 36. 匿名 2024/04/30(火) 17:07:17 

    >>8
    退職→転職する場合はハロワで職探ししなくても離職手続きで必ず行く必要があるから行くけど、自分も行ってる立場なのに「ここにワラワラいる人、みんな無職なんだ…」と思うと、必要以上に自分の持ち物を抱えてスリを警戒してしまうw
    我ながら「お前、何様やねん」の失礼な話だなと思うんだけどww

    +11

    -17

  • 93. 匿名 2024/04/30(火) 17:35:07 

    >>8
    負け犬の臭いがするよねww
    まぁ私も同類なんだけどw

    +1

    -12

  • 97. 匿名 2024/04/30(火) 17:39:53 

    >>8
    マザーズハローワークは職員の人も優しい女性ばかりで暗い雰囲気なかったよ。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/30(火) 18:27:45 

    >>8
    私が失業保険もらいに行ってた時は悲壮感とかなく逆に楽しそうに仲間内で喋ってる人達がいてびっくりした。
    ハロワに仲間がいるってかなり通い詰めてると思うんだけど、ずっと仕事が決まらない人ってもはや焦りもしないのかと

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/30(火) 18:34:50 

    >>8
    あの建物の中もだけど、周辺でうろついてる保険会社の人も含めてなんだかどんよりした空気を纏ってる気がするw

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/30(火) 18:35:27 

    >>8
    コロナ禍に失業して、失業手当の手続きでハローワークに行ったら、密なんてもんじゃなくて、もうすごかった。廊下まで人があふれて。
    あんな環境で、時給1200円で働いてるんだから、ハローワークの人は、話聞くのも嫌になるだろうな。とちょっと思った。

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/30(火) 19:03:58 

    >>8
    昔行ったところは場末感がすごかったし職員も「あ?希望の仕事なんかないよ?」みたいな高圧的な人が多かったけど、職業訓練受けるために久しぶりに相談行ったら場所も変わったからか明るい雰囲気になってて、職員も日程や手続きについて細かく親切に説明してくれた

    +10

    -0

関連キーワード