ガールズちゃんねる

ハローワーク使ったことある人

187コメント2024/05/02(木) 11:07

  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 16:59:38 

    自分でも探してますが、定期的に求人情報のメールが来るので助かってます。
    まだ就職先決まってませんが…。
    ハローワーク使ってる人使ったことある人いますか?

    +51

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/30(火) 17:00:34 

    >>1
    ハローワークに定期メールってあった?

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/30(火) 17:01:31 

    >>1
    リモート勤務の会社に転職したくて職業訓練行って転職した!

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/30(火) 17:02:03 

    >>1
    親身になって相談に乗ってくれたけど、あまりいい求人がなかったな。

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/30(火) 17:02:07 

    >>1
    求職中はネットでハローワークの求人を見て、条件に合った求人が出ていたらハローワークに行ってた。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/30(火) 17:04:00 

    >>1
    余裕である
    今まで、アルバイト、正社員、パートタイマー全部ハロワです

    先日、ハロワの募集がハロワの求人に出てて、どうなんだろ?と見てました。

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/30(火) 17:09:06 

    >>1
    転職の度に通ってます。
    職業訓練もオフィス系とCADと二度行かせて貰って、本当にありがたかった。
    ただ、たまに変な窓口の人が居て話が進まないのは困る。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/30(火) 17:11:41 

    >>1
    今は知らないけど
    ハロワ出ると保険勧誘やりませんかの人が待ち構えていたのは覚えてる

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/30(火) 17:15:38 

    >>1
    アプリダウンロードしたけど、イマイチ使い方がまだ分かりません。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/30(火) 17:33:45 

    >>1
    失業保険とかの手続きもあるから、仕事したことある人は一度は使ったことあるんじゃない?

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/30(火) 17:34:13 

    >>1
    ハローワークで働く職員の四分の三が非正規なんだってね。ハローワークで良い職業があるならハローワークの職員その人自身が応募してるやろって誰も突っ込まないのが不思議

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/30(火) 18:05:06 

    >>1
    派遣で事務をしてましたが、ハロワの求人で正社員事務に転職しました
    派遣の時と比べると勤務時間は減って年収は3倍近くになり、転職がきっかけで夫との出会いもありました
    もう数年前の話ですが…

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/30(火) 18:22:51 

    >>1
    知り合いのパート先の居酒屋(昼から終電まで営業)がハローワークに求人出してる。
    パートは最低時給以下。
    社員は固定給なんだけど…
    会長の息子だけ、社会保険に入ってて、一般の社員は入ってない。
    一般の社員は年末年始しか休みがない。
    (週7日勤務が基本。)それで16万くらい。
    固定給なので残業手当つかない。(会長の言い分)
    給料の締め日と給料日がちょくちょく変わる。給料が出ない時がある。
    2、3ヶ月出ない時もあるけど、渡されるのは1ヶ月分。
    さらに今どき手渡しなので、会長が従業員の給料袋からお札を抜いて、業者の支払いに当てることもある。
    返す時は何十何円とかかなりの回数に分けて途中まで返す。全額は返さない。
    (自分の息子には給料を払う)
    そのうち月が変わる。
    社員もパートも、中高年ばかりで、よそに行けない人だけが残ってる。
    なぜ給料が出なくて困らないのか不思議。
    (労基は役に立たない)

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/30(火) 21:41:01 

    >>1
    メール不要にできるんじゃなかったかな?ハロワにログインして設定できたっけ…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/30(火) 21:44:16 

    >>1
    就活する時はとりあえず毎回使ってるかな。どんな求人が出てるか参考になるし。今パートなんだけど勤務先はハロワの求人で行きました。ハロワの人が面接日の連絡してくれるし、就職後に〇〇さんをよろしくお願いしますって会社に電話きてた。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/01(水) 00:10:46 

    >>1
    わたしはハローワーク内で契約社員的な仕事をしている間に、ハローワークの求人情報見まくって希望職に就いたよ
    給与は安かったけど面白い仕事だったな 
    遠方に嫁ぐので辞めたけど

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/01(水) 01:45:38 

    >>1
    転職のたびに職業訓練に行ってます!
    雇用保険もらいながらがんばってます。
    今WEBの勉強をしてますが、過去にファイナンシャルプランナー、経理の訓練を受けてて、現在3校目です。今度は美容系とか勉強してみたいです。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/01(水) 04:14:49 

    >>1
    中卒だからハローワーク行っても応募できる求人なかった

    +0

    -0

関連キーワード