ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2024/04/30(火) 17:04:29 

    勉強に関する育児仕方色々言う人いるけど、やる子は元々負けず嫌いでテストで絶対100点取りたいみたいな子や、将来いい学校に行きたいから自主的に勉強したり塾に行きたいって言ったりするんだと思う。
    私もそうだったし、周りも親にやれやれ言われてやってる子あんまり居なかった。
    だから、自分の子供が全然勉強したがらない子で、『ほんとにこんなのび太みたいな子っているんだ…』ってずっとびっくりしてる笑
    と同時に、うちの親は本当に子育て楽だっただろうなーと思う。私は『しなさい』なんて言われた事一度もなかったし、宿題とか明日の用意とか自分でちゃっちゃとやってた。なんでその私の子は言われてもギリギリまで何もしないのか不思議で仕方ない。

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/30(火) 17:13:58 

    >>41
    わかるわかる!
    うちも、私自身は言われなくても何でもやる子供だったから、親から「勉強しなさい」なんて言われたことがなかった。だから、勉強しなさいなんてガミガミ言うからやる気にならないんだよーって子供が生まれるまでは思ってた。旦那も似た感じ。
    でもうちの息子は言われるまでやらないし、言われてもなかなかやらなくて、こんなにやらないでいられることに最初はびっくりしたよwやった方が楽だよって言うけど、右から左〜って感じ。生まれ持ったものってあると思うわ。

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/30(火) 20:06:28 

    >>41
    私もそれ。
    子供達は今は浪人生と高校生だけど、今だに自分から進んで勉強しない。
    私は定期テストや受験の勉強は親に促されなくても自分でさっさとやってたし、志望校も自分で決めてテキストや赤本も自分で選んでたけど、子供は私がやらざるを得ない状態。
    親が手を出すからダメなんだって思われるかもしれないけど、ほっといたらほんっとに何もしないんだよね。

    +13

    -0