ガールズちゃんねる
  • 326. 匿名 2024/04/30(火) 22:33:54 

    >>285
    入園式、おゆうぎ会、遠足、参観日、卒園式などなど、子どもに関わる保育園行事を「メリットがない」と5年間全て欠席した親子を知ってます
    子どもから「一回でいいから遠足行きたい」ってお願いされても絶対いかなくて、保育園時代かなり孤独なようでした

    そして、ヤバい子になりました
    わかりやすく言うと感情を持たない子です
    親が自分に興味ないって知ってるし、親がしたいことしか出来ないし、子どもにお金をかける気もなかったので仕方ないと思います

    大きくなってからも行事や参観日はおろか、高校入試見据えた三者面談とかもぶった切ってました

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/30(火) 22:55:31 

    >>326
    それはネグレクトの域に達するのではないかと思ってしまうほど酷い話…。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/01(水) 07:50:29 

    >>326
    ガルでも全部無くなれば良いって親いるけどPTA総会はともかく、行事や参観日、懇談会までめんどくさい行かないって親としてどうなの?って思う
    子どもの成長気にならないのかな?懇談会で先生が◯◯って言ってたよーって子どもとのコミュニケーション取れたりするのに。
    何より親が自分のために参加してくれてるってむず痒いけど子どもは何だかんだ嬉しいし思い出に残ってるものよ。自分はちゃんと親から愛情貰えてるって自信にも繋がるしさ
    何か、自分優先で学校を託児所扱いしてる親こんなにいるんだなって呆れる。共働きじゃないと生活できないってのもあるのかもしれないけど

    +7

    -0