ガールズちゃんねる
  • 57. 匿名 2024/04/30(火) 15:29:18 

    >>3
    これ
    知り合いに、カップ麺一切食べるの禁止だった子が一人暮らしで反動で毎日食べ続けて栄養失調になりかけたとか(元々大食いでないので)

    +316

    -6

  • 1433. 匿名 2024/05/01(水) 10:29:30 

    >>57
    私はダメまで言わないけど(食べても怒られない)、母が料理が好きでカップラーメンを出さない人でした。いま食べるけど、体が受け付けなくて気持ち悪くなる。そういうひといる?

    +10

    -0

  • 1553. 匿名 2024/05/01(水) 12:35:16 

    >>57
    うちも禁止だったから一人暮らし始めた時、カップヌードル、ファストフード、ピザといろんなものを好きなだけ食べた時期があったよ。
     でもしばらくしたら太るわ体調悪くなるわ、もうジャンクな味に飽き飽きして母の料理が恋しくなった。
     教えてもらった調理法や味付けの記憶を頼りに自炊するようになったよ。
     今私にも子供がいるけど、やっぱりジャンクなものはできるだけ避けてる。
    いつか大人になってそんなものの味も知る時がくるだろうけど、そこから先は本人の判断かなと。

    +9

    -0

  • 1606. 匿名 2024/05/01(水) 13:21:09 

    >>57
    アラフォーの私もそのパターンでご飯はもちろんお菓子も全て母の手作りで育った。
    カレーもシチューも市販の味を知ったのは給食。

    20歳で一人暮らし始めて、お菓子やコンビニ飯を大量買いしてテレビ観ながら食べたり(実家では自分の部屋にテレビ禁止、食事中のテレビ禁止、リビングのテレビも限られた番組のみ)。

    もちろんゲームも禁止だったから買ってもらえなかったし、ゲーム下手だから友達がゲームしているのを見てるだけだったけど、それだけでも楽しいと感じるくらい刺激を制限されてた。やっぱり反動あったよ。高校生の時にバイト代でゲームボーイ買ってやりまくったもん(世間はプレステだった)。
    社会人になってからも通勤しながらDSやってたし。

    でもね、食事に関しては実家に帰る度に手料理の美味しさを実感したし30歳前には飽きて自炊するようになったかな。
    ゲームも20代半ばで飽きて友達の子供に全部あげた。

    しかし高齢になった母は、最近CookDoを初めて使って美味しさに驚いて私に勧めてきたよ笑
    手抜きじゃなくめ便利な物は利用しても良いよね。

    +18

    -0

  • 1635. 匿名 2024/05/01(水) 13:59:48 

    >>57
    篠山紀信の息子はカップラーメン大好きだよね
    小さいときから水も選んで飲んでたのに、カップラーメンすごいね
    ちなみに写真はそこらへんに散らばってたから友だちは入り浸ってたけど、よくわからないって話もしてた

    +0

    -0