ガールズちゃんねる
  • 264. 匿名 2024/04/30(火) 16:26:44 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    あー、これ私だわ。
    子供の頃はお小遣い少なかった。
    勉強と部活しかする事がなかった。
    おかげで一流大学に進学して大手に就職したけど、
    社会人になって使えるお金が増えて、見事に反動が来てる。
    親には早く結婚しなさい。言われてるけど無視。
    学生時代にできなかった、
    お金がかかる遊びを30代でやってる。
    自由を制限されたくないから、子供は作らない。
    結婚は40過ぎて、別居婚なら考えると
    親に伝えてるよ。
    両親は発狂。私はシカト。
    親には子供時代がつまらないと、私みたいになる。
    子育ては難しいね、と伝えたよ。

    子供に我慢・抑圧させすぎると
    秋葉原の加藤になるし、
    そこまでいかなくても、私みたいに独身を謳歌する人になるから子持ち様は注意してね。


    +315

    -96

  • 313. 匿名 2024/04/30(火) 16:49:04 

    >>264
    ええー!
    早く恋して結婚した方がいいと思う
    復讐してるみたいじゃない?
    自分の幸せ大事にした方がいいよ

    +21

    -97

  • 374. 匿名 2024/04/30(火) 17:22:19 

    >>264
    自由を共に謳歌できる素敵なパートナーに出会えますように

    +194

    -9

  • 401. 匿名 2024/04/30(火) 17:37:28 

    >>264
    プラス押そうと思ったけど最後の「子持ち様」でマイナス押した
    その文脈で子持ちを揶揄する必要性ゼロやろ

    +239

    -28

  • 417. 匿名 2024/04/30(火) 17:59:33 

    >>264
    私週7塾と習い事で障がい者の兄は帰宅後ずっとゲーム機占領してたから、独り暮らし始めたらファミコンから当時の最新ハードまで、セガ、SONY、任天堂を全部を揃えてゲーム廃人になったし、めちゃくちゃ港区女子なってリムジン貸し切りパーティーやらナイトプールパシャパシャやら海外旅行やらホストやら他人の金で遊び尽くして全部遊びやりきったから30前半で落ち着いて結婚したわー。今は自分が子供の時にできなかったことを子供にさせて私が楽しんでるよ。キャラクルカート押すのもキッザニア行くのも嬉しかったー。一緒にSwitchやってるのも楽しいよ。
    親への恨みで自分が幸せにならないなんてもったいないよー。結婚しても龍が如くもモンハンはできるぜ!

    +81

    -34

  • 489. 匿名 2024/04/30(火) 18:49:37 

    >>264
    私と全く同じです。
    子供の頃お小遣いなし、勉強勉強、みんなと同じなんてくだらないって言われて育ち、抑圧されてきた反動がきています。
    今までできなかったぶん、時間もお金も全部自分ために遣いたくて、結婚も出産もする気になれません。
    同年代で既婚子持ちの友人は、自分のためだけに生きるのに飽きたり疲れてきて子供欲しくなったって人が何人かいますが、
    アラフォーになってもまだやり残したことだらけで、自分のための時間が足りないって思ってしまう。
    適齢期で結婚してほしいなら、子供の頃にある程度好きにさせる方がいいのかもしれません。

    +126

    -4

  • 505. 匿名 2024/04/30(火) 19:01:27 

    >>264
    わざわざ>>1から5までつけて、そこまでして読んで欲しかったコメントがこれか…
    なんか笑えるw

    +39

    -12

  • 533. 匿名 2024/04/30(火) 19:25:58 

    >>264
    >>320
    ええっ?なんで?
    復讐ばっか考えてない?
    ゲーム機ひとつで?

    親が嫌なら離れればいいのに

    結婚してもしなくてもいいし
    出産してもしなくてもいいと思ってるけどはは
    復讐とか自分を取り戻すために生きてるのはメンタルかなり幼稚じゃない?
    子供の頃の嫌な記憶に囚われすぎてて今を生きれてないのってめっちゃもったいないし可哀想

    失礼じゃないでしょ?

    私は毒親から逃げて今一番幸せだよ

    +17

    -48

  • 783. 匿名 2024/04/30(火) 22:19:37 

    >>264
    私はその反対で学生の頃お小遣いもお年玉も無くて贅沢が出来なかった分、大人になってからも贅沢が出来なくて高い服も買えない。
    今は結婚して子供もいるけど自分と同じ目に合わせたくなくて子供用の貯金してる

    +17

    -1

  • 1040. 匿名 2024/05/01(水) 02:19:38 

    >>264
    私もお小遣いが少なくてゲームなんて禁止も禁止で習い事三昧だったけど、たまたま勉強や読書が好きだったから学業に制限をかけないでくれて感謝をしている。
    留学もできたし行きたい大学で興味がある学問を納められた。
    良い配偶者にも巡り会い、今は読書の代わりにガルちゃん見ちゃっているけど(笑)
    今もゲームは下手だしやはり楽しくはない。ゲーセンとか楽しみ方も分からないしむしろ嫌い。
    子供の特性を見極められるなら安易にゲームを与えなくて良いと考えてしまう。
    ちなみに切り替え下手な子供は、一度ハマると止められなさそう怖いからSwitch要らないそうな。
    これから欲しいと言いだしたら、普通に買うけどどうなるか見守ります。

    +21

    -0

  • 1079. 匿名 2024/05/01(水) 05:13:24 

    >>264
    これは人それぞれだよ
    お小遣いが少ない、裕福ではない環境でもその後はその人なりの考えで生活してるだけ
    なんか浅いし、一流大学本当に出てるのかわからないけど、だから何?て思う

    +15

    -0

  • 1102. 匿名 2024/05/01(水) 06:36:50 

    >>264
    私は逆なんだけど、母がゲーム大好きだったから子供の頃は制限なくずっとやってられる環境だった。
    反動で大人になったら興味が全く無い。
    リメイクされて発売されて懐かしいな〜と思って買うけど全然続かない
    反動ってあるよ

    +44

    -0

  • 1149. 匿名 2024/05/01(水) 07:39:10 

    >>199
    >>264
    0589 名無しのアビガン(ジパング) (アウアウアー Sad6-KVuS) 2022/08/16(火) 12:39:44.45
    人間には特性的自尊心(何があっても変わらない価値)と状態的自尊心(足が速いとか美人だとかに価値を置くこと)というものがある
    特性的自尊心が高いことが大切
    状態的自尊心が高くて特性的自尊心が低い人が一番ヤバい
    詳しくはソシオメーター理論で調べてほしい

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2024/05/01(水) 07:40:17 

    >>199
    >>264
    0593 名無しのアビガン(ジパング) (アウアウアー Sad6-KVuS) 2022/08/16(火) 12:53:02.11
    幼少期に抑圧すると良くないよ
    幼少期に抑圧するから大きくなってからプライドだけ高くて自尊心が低くなるようになる
    子供は延び延びしないといけない

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2024/05/01(水) 07:57:13 

    >>264
    私もあなたと同じで親に相当しめつけされてた。門限とかも他の子供より厳しくて塾も週4で。ストレスでチック症にもなったけどある時プツンと糸が切れて中学で不良少女になってしまったわ。大人になっても親が口うるさくて早く結婚したけど親と一緒に暮らしてるってパターンもあるんだね。

    +2

    -2

  • 1181. 匿名 2024/05/01(水) 08:02:55 

    >>264
    私も同じ子供時代で、なんにも買ってもらえない連れてってもらえなかった反動でわたしも浪費家w自由にやりたい事やっても子供いなくても大丈夫🙆って言ってくれた旦那と結婚10年目なんだけど、お互い同じ会社の正社員で2人で旅行もお買い物も自由にやって幸せだよ。そういう価値観会う人ときっと出会えますよ。

    +8

    -1

  • 1256. 匿名 2024/05/01(水) 08:36:51 

    >>264
    くそわかる
    自由を邪魔されたくなくて私も独身
    子供の頃制限されて惨めな思いしたからそれを払拭したい
    周りは小学生でカラオケだのキャンプだのコンサートだの経験してたのに。
    親が率先してつれていくようなことも、むしろ私の親は大人になって私に連れて行ってもらおうとするから発狂しそう
    私だって行ったことないのに全面頼られてしんどい

    +11

    -4

  • 1267. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:39 

    >>264
    そうそう笑
    子供のうちに子供らしい過ごし方を満喫させておかないと、社会人になってもいつまでも子供みたいな思考のままになる。

    +6

    -4

  • 1274. 匿名 2024/05/01(水) 08:47:52 

    >>264
    ちょっと違うけどうちは女の子だから別に〜と言われて内心ムカついてたのか今や男より稼いで未だに独身だわ。
    親は育て方には気をつけないとね。

    +1

    -4

  • 1295. 匿名 2024/05/01(水) 08:56:04 

    >>264
    ガルで大絶賛されている佐藤ママとかどうなってしまうんだろう…
    ゲームどころかTVも禁止。ご褒美にカップラーメンを食べさせるというくらいの禁欲生活。

    お子様たちは超優秀でお見事だけれど、社会人になってから爆発したり、何かの依存症になっているのかその後は全く不明。

    +9

    -0

  • 1355. 匿名 2024/05/01(水) 09:28:01 

    >>264
    >秋葉原の加藤

    あー…あの人って、ゲーム禁止家庭だったんだっけ?
    親が子を支配したがる家庭だと
    ドッカーン!って反動くるよね、私もきた笑

    +9

    -1

  • 1434. 匿名 2024/05/01(水) 10:30:04 

    >>264

    秋葉原の加藤みたいな、ひどい教育虐待受けてたの? ご飯を新聞紙の上に載せられて食べたとか? 
    そんな壮絶なものなの? 
    ってか親で人格形成歪んだかも知れないが、離れた後も最終的に仕事も続かずスレでの無視からの疎外感であんな事件起こした人だと思うけど。  
      
    貴女は視点を変えると親に感謝すべき点の方が多いきがするけどな。 
     
    遅くきた反抗期?も学生気分が抜けないギリ20代前半までで終わらせて、社会からみたら20代後半辺りからは親関係ないで、自分の生き方な気がするけどな。  

    +12

    -0

  • 1617. 匿名 2024/05/01(水) 13:35:17 

    >>264
    子供時代がつまらないと私みたいになる。子育てって難しいね。
     大学まで行かせた娘にこんな事言われたら情けなくてたしかに子育て失敗かと思うわ。
     もういい大人だから好きに生きりゃいい。
    こんな甘ったればかりでウンザリだわ。

    +2

    -6