ガールズちゃんねる

小学1年生の母、集まれ!

798コメント2024/05/31(金) 09:39

  • 482. 匿名 2024/05/01(水) 01:44:59 

    隣の席の男の子が授業中にペラペラ喋ったり、叩いてきたりするみたいです。
    娘いわく話を聞いてあげるけど、叩かれるのはほんとに嫌と…
    先生にほんのり伝えたら、特性のある子なので悪気はありませんー!と言われた。
    だからどうしたらよいのだろう?向こうのお母さんには伝えない方がいいのかな…
    こちらばかり我慢するってなんかモヤモヤするし、でも責めるばかりも良くないし、対応に悩みます。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/01(水) 02:17:51 

    >>482
    悪気ないから難しいのにね。いろいろな子がいるのは当たり前だけど担任の先生の力量によると思う。叩かないでお話して、授業中はお話できないよ、とか娘さんが直接言ってみたらどうですか?それでダメならめげずに担任へ。もう試していたらすみません。もし担任が同じ調子なら学年主任へ。しかし特性ある子って担任が普通に言ってしまうんだね??担任がその特性を理解してなさそうできついね。

    +12

    -0

関連キーワード