ガールズちゃんねる
  • 462. 匿名 2024/04/30(火) 01:20:37 

    >>447

    反対の意見多くない?
    ワーママのせいで自分の仕事増える!
    あんたの子どものためになんで私が余計に働かないといけないのか!というようなトピ最近もたったよね?!

    むしろ子ども小さい時は専業主婦で家にいてもらった方が良いと思う
    まぁブランクあるから全く同じに戻れないとしても子供産む選択したのだからそれは受け入れるべき

    何もかもは手に入らないし、無理すると歪が生まれる

    +8

    -6

  • 482. 匿名 2024/04/30(火) 01:27:12 

    >>462
    女性が多い職種の保育士とか看護師、介護士も子供いる人多いよ
    子供がある程度育つまで辞める仕組みになったら人数不足する気がする
    子育てや介護でフルタイムで働けない人材をうまく活かすしかないくらい今は労働人口不足なんじゃないかな

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2024/04/30(火) 01:40:51 

    >>462
    そうやって専業様に煽られたことあるよ
    私はワーママに対して不満はないし、実際に職場で文句言ってる人は見たことない
    そもそもワーママがいて仕事の負担が増えるのはワーママのせいじゃないの
    人員管理体制ができてない職場が悪いのよ

    子どもの有無に関わらずブランクがあっても仕事復帰できる体制は必要だと思うよ
    社会人になってからお金を貯めて留学したり、何らかの事情で離職を余儀なくされる人もいるし
    世の中でブランクがあるのは子持ちばかりじゃないんじゃないからね

    +9

    -2