ガールズちゃんねる
  • 441. 匿名 2024/04/30(火) 01:12:03 

    >>387
    ブルーカラーに就く若者ってこれから増えるのだろうか?
    みんなキツくて危ない仕事をしたがらないじゃん
    親世代も土方や工場勤務の人を下に見てる人多いし
    みんなオシャレなオフィスでコーヒー飲みながら事務したいんでしょ?

    +78

    -3

  • 932. 匿名 2024/04/30(火) 07:30:21 

    >>441
    一人っ子の親トピで兄弟いると分散される愛情もお金も子ども1人なら集中してかけられるって力説してるコメント見かけるけど、そんなお金かけて大学も行かせて手塩にかけた可愛い我が子に低賃金できつい体力仕事なんか絶対すすめないだろうし子どもも選ばないだろうなと思う

    +9

    -4

  • 948. 匿名 2024/04/30(火) 07:35:50 

    >>441
    どこかの経済番組でブルーカラーとホワイトカラーの差別意識と給料が逆転する転換期だって言ってた
    ホワイトカラーの人達がそれを受け入れないから、人手不足が解消されないんだって

    +46

    -2

  • 1294. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:39 

    >>441
    本音をいうとそうだよ。自分の子供にはホワイトカラーの仕事について欲しい。最終的に本人の意志でブルーカラーになるのは仕方ないけど。

    親としては当たり前のようにホワイトカラー目指して欲しい。

    +7

    -8

  • 1481. 匿名 2024/04/30(火) 09:42:53 

    >>441
    > みんなオシャレなオフィスでコーヒー飲みながら事務したいんでしょ?

    この人達が世界に比べてどれくらいの付加価値を生み出してるかだよね。特に最近の若手。
    高卒を標準にして、第一次産業とかブルーカラーの仕事の給料上げた方が日本のためのような気がする。もう大きな利益を生み出す産業も減ってる事だし。

    +37

    -2

  • 2077. 匿名 2024/04/30(火) 11:55:41 

    >>441
    地元の高専、将来工場とか現場で働く職につくようなコースは定員割れしてる。

    若い子は汚れたりするのを嫌がるし、やっぱりAIとかのパソコン系が人気なんだって。

    実際、夏休みに子供のイベントで工場とか見学させてもらったらクーラーとかないしキツそうなんだよね‥。最近、夏が暑すぎるよ。

    +9

    -1

  • 5165. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:46 

    >>441
    むしろ、それしか無くなると思うよ
    外資系が次々と撤退して、日本人は出稼ぎに出るか、一部の大企業は本社のシステムにお金かけて流通やサービスは全て自動化、流れ作業

    これからの時代、医療従事者、個人のフリーランス、経営者、表には出ないシステムエンジニア、エンド向けの過酷労働サービス業、このどれかだよ

    +2

    -1

  • 5174. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:12 

    >>441
    それ思う
    子持ち様の子どもがホワイトカラーの仕事にばっか偏ったらインフラどのみち機能しないし、そういうバランスになる傾向は大いにあるよね
    外国人労働者の受け入れも仕方ないと思うけどな
    日本人が受けるサービスは日本人じゃなきゃ!とか言ってる場合ではないかと
    そもそも日本人=サービスが完璧なわけでもない
    むしろ海外の人の方が勉強熱心だったりする

    +5

    -1