ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/29(月) 22:58:49 

    田舎のほうって、個人の産婦人科どんどん廃業してる。
    もう公立とかの大きな病院で産科は見るしかないのでは?と思うよ。
    それでも、かなり距離があるんだろうね
    私も田舎のほうで出産したけど、2回目はもう産まないと決めてる

    +110

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/30(火) 06:24:06 

    >>7
    そんなに田舎でなくても、そこそこの中核地方都市の総合病院でも、産科と小児科はどんどん無くなっている。
    約20年前、私が娘たちを産んだ病院、いつの間にか、小児科も産科も無くなっていた。

    個人病院の産科もどんどん無くなっている(婦人科のみ)
    たぶん、今はここの地域で、産科と小児科ある大きな病院は、大学病院系と○赤と徳○会ぐらいではないかと思う。

    少子化を何とかしたくても、そもそも産む場所もない、何とか産んでも子どもを診てくれるところもないでは、子どもが増えるわけがない。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/30(火) 16:14:45 

    >>7
    産科の先生のなり手がいないって聞いたよ。

    跡取りじゃない限り、産科の個人医院で働くために田舎住みする若い人がいないらしい。

    24時間体制で複数人で先生もシフト組まなきゃいけないから、内科や歯科や耳鼻科等とは働き方も違うもんね。

    +0

    -0