ガールズちゃんねる

【子供】学力の差が出たのはいつですか?

1011コメント2024/05/04(土) 00:12

  • 351. 匿名 2024/04/29(月) 22:24:49 

    >>27
    私もそう思う

    身内の子だけど、2歳半過ぎくらいから「この子は賢いんだろうな」という感じだった
    意識して見なければそのへんにいる2歳児なんだけど、宇宙語なりに何を伝えようとしてるのかがわかるというか単語の組み立ての順番なんかが正確で会話に無駄がなかった
    あのねーえっとねーを何度も繰り返すみたいな余計な前置きもなし

    小6の冬休みから中受対策として塾に行って普通に難関中に合格してた
    もっと早くから塾に行ってても落ちる子だってたくさんいるだろうに、幼い時から違うなって子は更に伸びていくんだと思った

    +36

    -16

  • 356. 匿名 2024/04/29(月) 22:32:44 

    >>27
    保育士してたけど、ぶっちゃけそうだと思う
    賢いし、良く周りの動きを見てるなーって子や、お母さんが賢い人の子は違った。
    関西だったけど、後に京大や阪大、立命館とかに進学してたわ

    +66

    -8

  • 389. 匿名 2024/04/29(月) 23:11:59 

    >>27
    GWだからあちこちで子連れ家族を見るけどとても賢そうな幼児もいれば小学生でもちょっとこれは…というのもいる
    遺伝と生まれで幼稚園の頃にはほぼ決ってると思う

    +56

    -2

  • 424. 匿名 2024/04/30(火) 00:51:57 

    >>27
    うちの子はグレーぽかったから、幼稚園から学習教室通わせてました。
    おかげで今6年生だけどテストは100点ばかり。
    でも精神的に幼いし融通きかなかったり癇癪もちだし、相変わらずグレーぽいですが。
    地頭はすこぶる悪いと思ってます。

    +6

    -8

  • 705. 匿名 2024/04/30(火) 14:26:57 

    >>27
    視座が高かったり、まぁ、なんかしらあるよね。

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/30(火) 17:29:53 

    >>27
    私の通った幼稚園は迷路、立体パズル、記憶ゲームといったIQをあげるような
    遊びばかりやってたせいなのか就職の面接でスコアが高すぎることに言及されたけど
    学歴は平凡な大学で実生活に何の役にもたってない
    幼稚園で「頭のいい子」っていわれたけど学歴には直結しなかったなあ
    脳の出来具合が学校の勉強に向かない方向で育ってしまって
    ただクイズ番組が得意な大人になった

    +6

    -0

関連キーワード