ガールズちゃんねる

【子供】学力の差が出たのはいつですか?

1011コメント2024/05/04(土) 00:12

  • 220. 匿名 2024/04/29(月) 19:41:59 

    >>1
    経験からはっきりしたのは4年生くらいかな。
    子供たちの小学校は漢字100問テストとかをやるんだけど採点厳しくて(ハネとかもチェックされる)大人でも100点は難しい。
    このとき100点だった二人は東大と国立医学部に進学してたわ。
    たかが漢字テストだけど、頭のよい子。コツコツやれる子。成績悪くて努力も嫌いな子。とはっきり分かれてたし進学した高校もだいたいこの時の結果に比例してた。

    +55

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:36 

    >>220
    子供たちの学校も厳しめ100問テストあって満点は1人か2人
    上の子は漢字テストや算数テストいっぱい勉強して1人だけ満点とるタイプ
    勉強しないで受けたらおそらく70点台だと思うけど、満点で発表されたいのでテスト前は何日も勉強頑張ってる 宿題もすごい量でもまとめて一気にやるタイプ
    下の子は全く勉強しないで90点以上とるタイプ
    でも何かしらミスがあって満点ではない
    勉強して満点目指したらいいのにって思うんだけど、テスト勉強はしない
    でも普段の宿題や自主勉強は言われなくても決まった量やってる

    上と下、どっちの方がいいんだろう??
    お金もかかるしできれば塾なしでいけたらいいな

    +8

    -1

  • 738. 匿名 2024/04/30(火) 15:14:35 

    >>220
    うちの学校は50問だけど
    毎回100点で、こないだ油断してたのか98点だった
    特に勉強はしてなく、ただ漢字がすき
    漢検も毎年受けてる
    が、本当にごく普通の児童だと思う

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:02 

    >>220
    小学校のときカラーテストは常に100点で
    要所要所の漢字テストやまとめテストも全部100点
    特に家でそこまで宿題以外やってなくて
    本人に聞いたら、学校のクラスで集中してやってるっていってた

    小学生だからよくわからないんだけど、
    期待していいのだろうか
    最近はこんな子が多いそうです

    +1

    -0

関連キーワード