ガールズちゃんねる

【子供】学力の差が出たのはいつですか?

1011コメント2024/05/04(土) 00:12

  • 13. 匿名 2024/04/29(月) 18:05:59 

    小学校低学年から差が出始めて、大きく開くのは高学年
    多くは塾へ通わせたり通信教育で苦手克服を試みるものの、結局は本人の意識や持って生まれた能力による

    +527

    -3

  • 699. 匿名 2024/04/30(火) 14:18:19 

    >>13
    これ思う。

    私自身のことだけど、暗記系が壊滅的で、とりあえず覚える、が出来なかった。
    小2の九九も出来ないし漢字も分からん。
    小4になって担任が授業中も見れる九九の早見表作ってくれて、授業中や問題解く時も見ていいって許可をくれて、さらに親が私を進学塾に入れて、やっと小5で追いついた。
    社会や理科の暗記は結局できなかったから中学以降もズタボロだけど暗記ができるかどうか、暗記できないにしても考える能力が備わっているかが小2から開いていく差に繋がると思う。

    +7

    -1

  • 760. 匿名 2024/04/30(火) 15:46:50 

    >>13
    そう思う。
    算数だと、小2の九九をおぼえる辺りで少し差が出てきて、小3の掛け算の筆算以降は正確さもスピードもどんどん差が開いていく気がする。公立でも掛け算ぐらいから習熟度別で授業してるところが多いんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/30(火) 17:42:13 

    >>13
    私は3月下旬の早生まれで小学生中学年位迄は理解力が遅れていたと思う
    塾には行かず家庭用の学習教材で勉強して5年位からクラスで成績上位に伸びた
    逆に4月や5月生まれで成績良かった子が落ちていくパターンもあった

    +11

    -2

関連キーワード