ガールズちゃんねる

政治に関心を持ってもらうには

290コメント2024/05/11(土) 03:15

  • 146. 匿名 2024/04/29(月) 18:55:05 

    >>4
    麻生太郎はしばしば「政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国。考えなければ生きていけない国の方がよほど問題」という趣旨の発言をする。私はこれはある程度真実を穿っていると思うが、それは、政治が規律のもと国家国民のため行われている場合のみ言えることであって、今のように政権与党内の規律が乱れ、決定していく政策が国民国家のためにならないものばかりという状況では当てはまらない。むしろ、そのような状況にもかかわらず国民が政治に関心を持たず投票にも行かない、挙げ句の果てに、その選挙活動すら妨害する人たちの出現でまともに行われないというのは民主主義の危機である。その一方で、所得はこの30年間横ばいなのに社会保険料や消費税は引き上げられ可処分所得は減るばかり、しかし支出は増えるばかりという状況では、国民は目の前の生活に必死で政治に興味を持つ余裕などないという現実もあろう。さはさりながら、そのような現実を齎したのは他でもない政治の無策失策であり、そしてその政治家を選んできたのはわれわれ有権者であることを思えば、やはり国民一人ひとりが政治を「わが事」として考えるということは、自らへの責任を果たすという意味で必要不可欠なことと思う。残念ながら、もはや日本は麻生太郎が言うような意味での「良い国」ではない。われわれ国民一人ひとりが「良い国」にしていかなくてはならない。そのために私もできることをしていこうと思う。今回の補選を終えて、思いを新たにしている。

    +4

    -0

関連キーワード