ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/04/29(月) 17:41:43 

    小学生くらいで辞めた方がいい。
    ずるずる続けると発表会にバカ高いお金かかる。
    うちの妹は結局プロになったからいいけど、
    でもプロも全然稼げないよ。

    +142

    -7

  • 21. 匿名 2024/04/29(月) 17:45:20 

    >>9
    男性ダンサーは発表会に引っ張りだこですごく稼げるのに、女性ダンサーはどうしてもそうなるよね。

    +84

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/29(月) 17:48:09 

    >>9
    ほんとそれ。
    中学生以上で続けてるとそれなりの役もらったりすることもあるし、レッスンの回数も増えそうだし。

    プロのバレエ団員でさえチケットノルマがあったり、バイトで稼ぎながらレッスン代や団費を払ってる人たちも沢山いる。

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/29(月) 18:05:18 

    >>9
    私も中学生に入学して部活と塾でスケジュール的に厳しくなり辞めた。
    一緒に習ってたなかには留学もしててプロになった子もいる。
    うちは一般的なサラリーマン家庭だったけど、プロになった子はご実家が開業医で裕福だった。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/29(月) 20:26:08 

    >>9
    13年間やってました。中3で進路を真剣に考えた時に
    やっぱりバレエだけに主体を置いて高校を決める勇気が無かった。それまで週5回、コンクール前はバリエーションの振りもあり毎日通ってたぐらい真剣にやっていたぐらい好きだったけど全てを投げうってまでバレエをする覚悟が無かった。

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/29(月) 23:11:01 

    >>9
    正直、中学になる時に辞める予定の方は始めない方がいいと思います。小学校の間だけ習っていても何の効果もないですよ。お金が何となくかかるだけ。
    お子さんがバレエの踊りが好きだから習いたいというなら別ですが、それだとかえって小6までで辞めさせるのは可哀想。
    親の方針?でここまで、と切られてしまい、泣く泣く辞めていく子をよく見かけます。

    +8

    -1

関連キーワード