ガールズちゃんねる

主婦だけどボッチでご飯食べたい

105コメント2024/04/30(火) 15:04

  • 1. 匿名 2024/04/29(月) 12:53:02 

    基本的に家族全員が食べ終わってから、ゆっくりひとりでご飯を食べたいです
    家族仲は良好です
    同じような方いらっしゃいますか

    +260

    -7

  • 10. 匿名 2024/04/29(月) 12:55:24 

    >>1
    家族がいるからそう思うのであって毎日一人だと寂しいよ

    +34

    -18

  • 15. 匿名 2024/04/29(月) 12:56:42 

    >>1
    分かります。結局、みんなと一緒に食べても、途中で立たなきゃいけないことが多い。少し遅くはなるけど、後で1人でゆっくりご飯食べる。

    +107

    -3

  • 16. 匿名 2024/04/29(月) 12:57:08 

    >>1
    子供がまだ小さい頃はそう思ってたよ。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/29(月) 12:59:19 

    >>1
    たまには実行しても良いんじゃない?
    「先に食べててーちょっとこれだけ済ませておきたいから」とか言って、別の部屋で洗濯物でも畳めばいい。
    でもこれ繰り返すと、言われなくても先に食べるようになって、それはそれで寂しいかもよ。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/29(月) 12:59:31 

    >>1
    主婦は食べててもみんなのことが気になるからね
    自分のためだけにご飯をつくってゆっくり1人で食べたいって思うもんよ

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/29(月) 12:59:44 

    >>1
    仲いいけど、下の子が散らかしまくってまともにゆっくり食べれないから、一人になりたいとは思う。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/29(月) 13:00:05 

    >>1
    家族が食べてる間に鍋とかフライパンとか洗っちゃって、みんなが食べ終わってから子供の残り物とか温め直してゆっくり食べるのが好き。

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/29(月) 13:03:44 

    >>1
    まあわかるけど、家族もそれぞれみんなそれいいはじめたらキリがないし、家族もそれぞれの個室すきなタイミングで食べれるわけでもないから。団らんは囲むようにしているよー。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/29(月) 13:04:02 

    >>1
    わかる
    1人の時間があってこそ仲良くいられる

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/29(月) 13:04:22 

    >>1
    わかります!子供の頃から家族揃って食事を取ることがあまりなかったせいか、(両親は自営業で夜遅くまで仕事)それが心地よくて、結婚して子供できてからも、そのほうが好きと感じてました。
    夜食事を作って、パソコンで映画を観ながら飲むのが好きな夫にオツマミ数種類作って部屋に運んで、別棟に住んでるお姑にも食事取らせ、七時には帰って来る息子にも夕飯出す、後片付けしてから自分も好きなもの作って食べるのがルーティンになってる。みんなと食べると美味しいね!という気持ちなんて良くわかりません。家族は仲悪く無いです。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/29(月) 13:08:58 

    >>1
    まだ夫と二人暮らしなんですが、たまーーに自分のご飯に飽きて夫がいない日はラーメンとか食べに行きます。
    「あぁぁああ、うめぇぇぇな~~~」と思います。笑

    一緒にいて別々に食べたい、は今はないかな。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/29(月) 13:12:35 

    >>1
    私もです。ダイニングですら人の気配が嫌なので、寝室まで運んでゆっくり食べています。忙しい時は、キッチンで立ったまま食べるので休日くらいゆっくり1人で食べたい。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/29(月) 13:13:23 

    >>1
    呼んでもすぐ来ないから先に一人で食べてる
    私が食べ終わった頃にバラバラにやってきてみんなバラバラに食べてるよ
    すぐ片付かなくてめんどくさい
    せっかく出来たてで呼んでるのに私だけあったかいご飯食べてる…

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/29(月) 13:14:04 

    >>1
    先に食べても後から食べても「お母さんのちょっと食べたーい」って子ども言っってこない?

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/29(月) 13:14:48 

    >>1
    うちは子供達が大きくなって、夕食の時間もバラバラになってきたからそんな感じ
    1人の時は、お行儀悪くスマホ見ながら食べてるけど、なかなか快適よ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/29(月) 13:18:51 

    >>1
    私も!

    子供達がまだ一日中まとわりついてくるしママママママだから
    1人の時間がとても貴重

    食事中もまさアレとってーおかわりー水ーこぼしたーとか喧嘩とか
    横ヤリが凄くて落ち着いて食べられず食べた気がしない

    だから本当はみんなと食べほうが好きだけど
    今はとにかく1人になって1人でゆっくり食べたい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/29(月) 13:20:27 

    >>1
    子ども寝かしつけて寝落ちしたふりして、旦那が寝るのを待つ。寝たら復活してリビングでくつろぎまくり!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/29(月) 13:24:34 

    >>1
    わかるわかる。
    家族で食べると、私1人でおかわりやマヨネーズ取って!とかで立ったりしてゆっくり食べれないんだよね。
    だからみんなが食べ終わってから1人で食べたい。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/29(月) 13:28:03 

    >>1
    私もわざと1人で早い時間に食べてるよ。家族と一緒だと落ち着かないし、ドラマ見ながら食べたいし

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/29(月) 13:34:53 

    >>1
    子無しだけど、朝ごはんを夫が食べた後にゆっくりTV見ながら後から食べてる~至福

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/29(月) 14:01:51 

    >>1
    子供と旦那がリビングで食べてる間キッチンで食べながらYouTube見て食洗機かけたりしてる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/29(月) 14:22:59 

    >>1
    うちは全員がそれ
    風呂かよ

    なお協調性はあまりない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/29(月) 14:53:54 

    >>1
    わかりすぎる。「おかわり〜」「あのドレッシングある?」とかなしで好きな映画とかドラマとかサブスクで見ながら一人で静かに黙って食事出来る時が至福の時間。家族は仲良しです。
    でも下に書いてる人いたけど結局それって幸せだから1人ご飯が楽しいのかも。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/29(月) 15:19:07 

    >>1

    旦那子供の食器を食洗機に入れる
    もしくは食器と弁当箱も水に漬けるまでしないと落ち着かない
    あと子供の部活着を洗濯機に入れて漬けておく
    水筒洗う

    テーブルがガチャガチャしてる状態もイヤで、片付けた後にやっと食べた気がする
    20時超えると別にいらないってなるけど一応食べてる
    朝昼が(わざわざ作らない)適当なので夜くらいちゃんとご飯食べておくかって感じと、ホッとしたいのもあってか晩酌もしてしまう
    これは1人でちょっとの時間でもしたい
    年齢的には控えた方がいいけどリラックスタイムなのかも

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/29(月) 15:45:32 

    >>1

    わかる!

    なんだかんだ落ち着かないから
    子どもたちが寝に行って、家事も一段落
    ついた21時辺から1人で食べてる。

    じゃないと食事の味がしない。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:40 

    >>1
    朝は1人で先に食べてる!
    子供達起きてから一緒に食べてたら間に合わない。

    +0

    -0

関連キーワード