ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/04/29(月) 08:41:35 

    >>1
    けど男の中で恋愛の占める要素って女より少ないよな、と思うことはある。瞬間的に燃え上がるけど、手に入れたら仕事優先になりがちだよね

    +192

    -6

  • 41. 匿名 2024/04/29(月) 08:55:40 

    >>13
    女もそのタイプけっこういない?
    浅慮な男みたいにあからさまに相手に失礼になる態度とる人が少ないだけで

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/29(月) 09:32:36 

    >>13
    その仕事、お金持ちになりたい願望もモテたいが原動力だったりしない?
    スポーツや音楽してる人も大概モテたくて始めたって言ってる

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/29(月) 09:38:52 

    >>13
    性的な執着だよね
    それで人生狂ってる男の多いこと

    +31

    -3

  • 101. 匿名 2024/04/29(月) 09:55:36 

    >>13
    創作物の話では、女性は恋愛のために世界を滅ぼすけど、男性は恋愛では世界を滅ぼさないってイメージ
    (中島朱美除く)

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/29(月) 11:19:19 

    >>13

    釣った魚にエサは要らねえんだよ!

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/29(月) 15:50:34 

    >>13
    永遠に同じ女で恋愛に没頭することはないよね
    女は案外長く恋愛感情というか執着の中にいたりするけど
    男は瞬間的に複数の女に恋愛感情を抱き続けてる感じ
    手に入れたら恋愛感情は収まっちゃうんだろうね

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2024/04/29(月) 19:59:48 

    >>13
    スレイマン1世と言う男がおってだな。
    オスマントルコのハレムは奴隷が基本で結婚とか妃の概念がない。
    それを好きな女を前代未聞で結婚して王妃にした。
    挙げ句、他の女が産んだ長男には死を賜り、その妃が産んだ子を跡継ぎに。

    ちなみに、オスマントルコ最盛期の皇帝で自ら軍を率いて神聖ローマ帝国の首都ウィーンを二度に渡り放置した皇帝で決して暗君ではない。

    +6

    -0

関連キーワード