ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/04/28(日) 22:50:19 

    日焼け止めって、売ってるのほぼSPF50な気がするんだけど、「屋外で長時間過ごす日は良いが普段使いはもっとSPF低いもので良い」と言われてた時代は終わったの?
    みんなほんのちょっとの外出(10分先のコンビニとか)もSPF50?

    +141

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/28(日) 22:53:45 

    >>13
    顔にSPF30の下地塗って腕にSPF30位の日焼け止め塗る程度
    あとは日傘と帽子とパーカーでブロック

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/28(日) 22:54:55 

    >>13
    終わったのかは知らないけど、日焼け止めは50じゃないと選ばない自分がいる…

    +117

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/28(日) 23:21:12 

    >>13
    そのぐらいなら顔は化粧下地の30ぐらいの塗って
    身体は服でカバーかな
    30分ぐらい日を浴びるなら50塗っちゃう

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/28(日) 23:24:33 

    >>13

    少し前は日常生活では SPF50では肌に負担がかかるから必要ないと言われてたけど、最近の日差しがキツすぎてSPFもPAもマックスのじゃないと不安だわ

    +86

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/28(日) 23:49:04 

    >>13
    午後にUVパウダー付け直してる
    私はetvosのピンクのパウダーが好き

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/28(日) 23:50:45 

    >>13
    かなり昔に終わったよ
    技術が進化して日焼け止め効果+α
    肌に良い成分、効果が当たり前になった
    むしろスキンケアの一部になってるし
    それにSPFの数値って高ければその分
    肌に負担がかかるわけじゃない

    +20

    -5

  • 63. 匿名 2024/04/29(月) 01:50:15 

    >>13
    めっちゃ日差し強い日は(正午前後とかね)、ほんの10分でも焼けるよ!!!

    時間・天気・季節にもよるんじゃない?

    あとね、SPF50にもいろいろあって、
    もしも100まであるとするなら、
    SPF55でも50+だし、SPF95でも50+だよ笑

    同じSPF50+でも、けっこう違うし、プロも違うって言ってたよ

    +35

    -2

  • 80. 匿名 2024/04/29(月) 10:40:54 

    >>13
    35と50で使い分けてます

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/29(月) 12:03:20 

    >>13
    昔はSPFが強いと肌に負担があったけど今はそうでもなくなったからだと思う。SPF50でもテクスチャーが選べるし石鹸落ち製品すらある。だからわざわざ弱いSPFで我慢しなくていいんだと思う
    使い分けするのって意外とめんどいし下地もやけないものが多いしもうあんまり関係ないってアプデするのがおすすめ

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/29(月) 17:03:24 

    >>13
    昔の日焼け止めの有効成分って水とか油とかベースの材料に溶けにくかったから、ムラなく溶かすためにエタノール(アルコール)が必要で、日焼け効果強くするほどそのエタノールも大量に必要になるからそれで肌荒れるよってことだったらしい

    +9

    -0